【最大90%オフ】レジャーをオトクに!水族館・遊園地…チケット割引セール中!

簡単!ピタゴラスイッチ(装置)の作り方!ビー玉転がし 自由研究にもおすすめ!材料は100均のみ

キャンペーン開催中!
この記事では、ピタゴラスイッチのようなビー玉転がしの作り方を詳しく解説。材料はすべて100円ショップのものでもできますよ!自由研究のテーマにもぴったり。
しょう
こんにちは。 子連れお出かけブロガーのしょう(@syoradio1)です。

子どもも大人もついつい夢中になってしまうピタゴラスイッチのようなビー玉ころがし。小学生の自由研究の工作にもぴったり。
小学3年生の息子が夏休みの自由研究の工作でつくりました。材料はすべて100均でそろうもの。
少し根気が必要な工作ですが、ビー玉転がしが好きだったら作ってみたい子も多いと思います。

この記事では、ピタゴラスイッチのようなビー玉転がしの作り方を紹介しています。

ピタゴラスイッチ的なビー玉ころがし、レゴでピタゴラスイッチの動画を配信中!

おすすめの知育おもちゃ!ピタゴラスイッチ・ビー玉ころがしのおすすめおもちゃはこちら

ピタゴラスイッチ的なビー玉転がし、材料と作り方

材料は100均のみ、自由研究の工作のために作ったビー玉転がしの動画がこちらです。

ビー玉がセットしてあるのはスタート地点だけでなく途中にもセットしてあります。

スタート地点から転がってきたビー玉が、割り箸を動かします。すると、もう一つのビー玉が転がり、ペットボトルのキャップを通って、ゴールへ運ぶという仕掛けになっています。仕組みは単純ですね。

作り方も、基本的にはビー玉が通る道を割り箸で作っていく地道な作業のみ。続いて、材料と作り方をじっくりと説明していきますね!

チャンネル登録していただけると泣いて喜びます!

ビー玉転がしの材料はこれ!(すべて100円ショップでOK)

今回作ったビー玉転がしで必要な材料は以下のとおりです。

ビー玉転がしに必要な材料
  • 割り箸…できるだけ二つにぱっかりときれいに割れるつくりのいいものがおすすめ!(割り箸が斜めに割れているとビー玉が通るコースが不安定になります)
  • 針金…割り箸をとめるのに使用
  • 木工用ボンド
  • 土台となる板など
  • ビー玉
  • 空のペットボトル
  • ゴール部分の受け皿
  • 割り箸を切るためのカッターナイフ
  • あると便利なもの…グルーガン(100円ショップのものでもOK!)

ビー玉転がしの作り方

作り方はいたってシンプル。

まずは、ビー玉を転がす部分になるレールの部分を作ります

レールの部分を作ります

割り箸を細く切り、切ったほうを横軸にします。2本立ての揃えて、横軸の割り箸を添える形でレールを作っていきます。横軸と縦軸の接着部分に、木工用ボンドをつけて固定させます。

このときの注意点は、レールの幅です。
用意したビー玉に合わせた幅にする必要があるので、幅を確認し試しに上を転がしてみてOKだったら、必要分作っていくのがいいですね!

レールはたくさん必要なので、大量に作ります。

たくさんレール部分をつくります

ボンドが完全に乾くまで待つ必要があります。我が家はレールを作って、続きは次の日につくりました。

しょう

木工用ボンドの代わりに、グルーガンがあるとすぐにくっつくのでおすすめです。

グルーガンは100円ショップでも販売されていますよ。我が家はセリアのグルーガンを愛用しています。グルーガンの先は熱くなるので、やけどに十分に気をつけてくださいね。

レールの次は、土台作り。コースの完成イメージに合わせて、割り箸を土台につけていきます。
木工用ボンドで割り箸を土台にたてて接着し、レール部分を横に接着させていきます。

針金とボンドでつなげていきます

割り箸と割り箸が重なるところは、木工用ボンドだけでなく、針金で固定すると安定感が増します。
試行錯誤しながらコースを作っていきます。

針金で固定している部分おあります

img_6380.jpg

空いているスペースに夏休みの旅行でもらった貝殻をつけました。

貝殻をつけたり

ボンドを乾かしながら少しずつ作業を進めていき、やっと完成!
毎日少しずつ進めて、3日ぐらいかかりました。(グルーガンがあればすぐにできます!)

完成!
完成!

▼ゴールにピタゴラスイッチのピタゴラゴールを置いても盛り上がりそうですね。

こちらは、大きすぎて没になりましたが、下敷きを使った仕掛けです。

下敷きを使った仕掛けも!

下敷きが傾斜していて、片方から転がったビー玉が反対側へ落ちていきます。

もう一度、完成した動画はこちらです!

まとめ ビー玉ころがしを手作りしよう!

本記事では、ビー玉転がしの工作の材料と作り方を紹介しました。
自由研究の工作におすすめですが、ボンドを乾かす時間やビー玉を転がるか調整をしながら作っていく必要があるなので、急いで作りたい場合はグルーガンを使ってくださいね!

自由研究のヒントになれば嬉しいです。

工作や自由研究のテーマ選びにおすすめの記事

工作を楽しみたい方や、自由研究のテーマにもおすすめの記事です。なにかの参考になれば嬉しいです。

▼天気を予知するストームグラスを作ろう!

▼木材工作キットで立体迷路ゲームやコリントゲーム、野球ゲームなどを作ろう!

▼明治のお菓子の箱は工作で大変身!ロボットや恐竜に

▼旅行の思い出を旅行記にまとめよう!自由研究にもぴったり

▼リモコンで動くロボットを作ろう!製作キットで作成

▼実験キット付きの本は手軽に取り組めますよ!

▼新聞紙とガムテープだけでできる工作。恐竜なども。自由研究にぴったりです

▼自由研究におすすめ!「珪藻土アート」材料があれば一日で完成

▼自由研究のテーマを探すならこの本

ドラえもんの自由研究のヒント集。
「残りあと1週間の場合」「あと3日の場合」「あと1日の場合」などピンチなときにもアドバイスもあり

▼工作ならこの本

▼我が家も繰り返し見ているピタゴラのDVDです。

▽【小学生におすすめ 】人気のシリーズの本(児童書)14選!面白い・夢中になる・思考力を育む・親子で楽しめる本も!

▽こちらはレゴでピタゴラスイッチ的なビー玉ころがしシリーズ!

キャンペーン開催中!

アソビュー!(asoview)超特割!  ※登録無料・各チケットは売り切れ次第終了

▽子どもの教育・習い事の記事はこちらから(工作や自由研究のヒントも!)