札幌市には広くて充実した遊具がある公園がたくさんありますよね。
遊具が充実している、遊具が新しく楽しく遊べる、親子で楽しめるというポイントで、札幌のおすすめな公園をあつめてみました!
ぜひ、子どもと一緒に公園に遊びに行くときの参考にしてみてくださいね。
- 札幌にあるすごい公園(遊具が充実・新しい、親子で楽しめる公園)の一覧
- おすすめする公園の特徴やアクセスなどの基本情報
- 札幌で遊具が充実・おすすめの公園一覧
- 月寒公園 ロング滑り台に大規模すぎる遊具がすごい!!水遊びスポットも2018年に新登場
- モエレ沼公園 カラフルで冒険心をくすぐるよう遊具がたくさん!
- サッポロさとらんど
- 百合が原公園 公園内をぐるりと巡る列車リリートレインも楽しい!
- 農試公園 レンタサイクルにトンカチ広場すべて無料!水遊びもOK 2018年に2代目ガリバーも登場!
- 滝野すずらん丘陵公園 一日ゆっくりと遊べる!季節ごとの自然や花もきれい!
- 円山動物園 動物園内にある遊具がすごい!
- 川下公園 BBQや屋内公園にプールも!
- 大通公園 イサム・ノグチ作の滑り台も
- 豊平公園 地下鉄駅から徒歩0分!きたえーる隣接
- 屯田公園 新しい公園!
- 丘珠空港緑地みなみかぜ広場 飛行機が見える!乗り物が好きな子どもにおすすめ!
- 今回のしょうラヂオ。
札幌で遊具が充実・おすすめの公園一覧
札幌市内で、遊具が充実している・訪れて親子で楽しめるという観点でおすすめな公園をまとめました。
この記事で紹介しているおすすめ公園の一覧はこちら。
- 月寒公園:札幌一のロングすべり台!遊具がすごい 水遊びスポットも2018年に新登場!
- モエレ沼公園 カラフルで冒険心をくすぐるよう遊具がたくさん!
- サッポロさとらんど
- 百合が原公園 公園内をぐるりと巡る列車リリートレインも楽しい!
- 農試公園 レンタサイクルにトンカチ広場すべて無料!水遊びも!2018年には2代目ガリバー登場
- 滝野すずらん丘陵公園 一日ゆっくりと遊べる!季節ごとの自然や花もきれい!
- 円山動物園 動物園内にある遊具がすごい!
- 川下公園 BBQや屋内公園にプールも!
- 大通公園 イサム・ノグチ作の滑り台も
- 豊平公園 地下鉄駅から徒歩0分!きたえーる隣接
- 屯田公園 新しい公園!
- 丘珠空港緑地みなみかぜ広場 乗り物好きな子どもにおすすめ!飛行機が見える公園
月寒公園 ロング滑り台に大規模すぎる遊具がすごい!!水遊びスポットも2018年に新登場
月寒公園は豊平区にあります。
大規模改修によりどんどん素晴らしすぎる遊具が登場している公園。
遊具の規模や種類では札幌でナンバー・ワンといっても過言ではないほど。
札幌で一番長いロング滑り台や、コンビネーション遊具は規模がすごぎて、大人もテンションが上がります。
▼すごすぎる!!大規模コンビネーション遊具
▼札幌で一番長いロング滑り台
わざわざ訪れる価値がある公園です。
2018年に水遊びができる遊び場もオープンしました。
- 駐車場あり(混雑時は待ち時間発生)
- きれいなトイレも遊具のすぐ近くにあり
- 幼児専用(小さい子専用)の遊具あり
- 飲食可能な屋内の休憩スペースあり(公園内にあるパークライフセンター)
- 授乳室、おむつ交換スペースあり(公園内にあるパークライフセンター)
▼地図
▼月寒公園の詳細はこちら記事からどうぞ
モエレ沼公園 カラフルで冒険心をくすぐるよう遊具がたくさん!
モエレ沼公園は、東区にあり世界的にも有名な建築家「イサム・ノグチ」が設計した公園です。
自然の中に遊具や施設が溶け込んでいて、四季折々の美しさも感じることができます。
遊具があるのは、モエレ沼公園の「サクラの森」エリア。
冒険心をくすぐるような遊具は遊び方は子ども次第。
自転車をレンタルして、公園をサイクリングしたり、レジャーシートを広げてのんびりお弁当を食べたり。
ガラスのピラミッドを見学したり。遊具だけでなく、たくさんの楽しみ方ができる公園です。
▼カラフルで色鮮やか、冒険心をくすぐるような遊具たち
▼ガラスのピラミッド
▼モエレ沼公園の遊具やアクセスなどの情報はこちらの記事からどうぞ
サッポロさとらんど
サッポロさとらんどは札幌市の東区にある公園で、モエレ沼公園からもすぐ近くの場所にあります。
収穫やバター作りなどの手作り体験、バーベキューなどが手軽に楽しめる公園です。
遊具は大型の木製遊具があります。
▼大型の木製遊具
遊具のある場所の周りが芝生なので、レジャーシートを広げて、ゆっくりと子どもを遊ばせることができます。
▼遊具の周りは一面の芝生
体験や遊具だけでなく、園内をSLバスが走り、おもしろ自転車のレンタサイクルなど楽しみかたはいろいろ。
一日中たっぷりと楽しめる公園です。
- 住所:札幌市東区丘珠町584番地2
- 開園時間:4月29日~9月30日…9:00~18:00
10月1日~4月28日…9:00~17:00 - 休園日:夏期4月29日~11月3日…無休
冬期11月4日~4月28日…月曜日(祝日の場合はその翌日)、年末年始(12月29日~1月3日) - 駐車場あり
- 授乳室・おむつ交換スペースあり
▼サッポロさとらんどで収穫体験したときの記事はこちら
百合が原公園 公園内をぐるりと巡る列車リリートレインも楽しい!
百合が原公園は札幌市北区にある公園。
四季折々の美しい花や庭園を散歩するだけでも楽しい公園ですが、公園内をぐるりと一周する列車「リリートレイン」が走っています。
リリートレインは、幼児(未就学児)は無料です。
遊具広場には、大きなコンビネーション遊具が複数あります。
▼大きなコンビネーション遊具がたくさん
変わっているのは、迷路広場。
鉄の柵の道を進んで、ゴールを目指す遊具です。
▼百合が原公園の遊具の詳しい紹介、リリートレインについての記事はこちら
農試公園 レンタサイクルにトンカチ広場すべて無料!水遊びもOK 2018年に2代目ガリバーも登場!
農試公園は札幌市の西区にあります。
農試公園には、無料の工具貸し出しでの工作体験、自電車に乗って交通ルールを学べる交通コーナー、大型遊具があります。
お花見や、夏場は水遊び、冬はそり遊びやスキーなどもでき、季節を通して一年中遊べる公園です。
農試公園の遊具といえば、昔からあるガリバー(巨人)の遊具。2018年にはガリバーも新しくなり2代目ガリバーとして登場していますよ。
▼農試公園のコンビネーション遊具
▼交通コーナーも大人気。自転車のレンタルも無料
- 住所:札幌市西区八軒5条西6丁目95-21
- 駐車場あり
- 屋内に飲食可能なコーナーあり
- レンタサイクル無料、交通コーナーあり
- 工具の貸し出し、木材の使用が無料(トンカチ広場)
- 水遊びができる
▼農試公園の地図
▼農試公園の遊具の紹介などはこちらの記事からどうぞ
滝野すずらん丘陵公園 一日ゆっくりと遊べる!季節ごとの自然や花もきれい!
滝野すずらん丘陵公園は札幌市の南区にある国営公園です。
公園の広さや規模では、間違いなく札幌で一番。
一日では遊び尽くせないほどの遊具や遊び場があり、週末には、多くの家族連れで賑わいます。
▼いろいろな遊び場が点在
チューリップなどの一面の花畑は見事。
イベントも随時開催されているので、遊具だけではなく親子で楽しめる公園です。
▼屋内の遊び場も充実!
- 住所:〒005-0862 北海道札幌市南区滝野247
- 駐車場あり(有料:普通車410円)
- 開園時間:
4月20日~ 5月31日・・・ 9:00 ~ 17:00
6月1日~ 8月31日・・・ 9:00 ~ 18:00
9月1日~11月10日・・・ 9:00 ~ 17:00
12月23日~3月31日・・・ 9:00 ~ 16:00 - 入園料:大人(15才以上)410円、小人(小・中学生)…80円、 小学生未満…無料
▼滝野すずらん丘陵公園の地図
▼滝野すずらん丘陵公園の一面のチューリップの記事はこちら
円山動物園 動物園内にある遊具がすごい!
公園ではありませんが、充実した遊具があるので一緒に紹介。
円山動物園の遊具広場です。
円山動物園は、中学生以下は入園料が無料。
気軽に訪れることができ、動物園を楽しむだけでなく、遊具で体を使って遊ばせることもできる場所です。
▼円山動物園の遊具広場「まるっぱ」の詳しい情報はこちらの記事からどうぞ
川下公園 BBQや屋内公園にプールも!
川下公園は、札幌市の白石区にある公園です。
公園内にはライラックの森があり、ライラックの季節にはイベントが開催され、美しい花を観ることができます。
川下公園は、バーベキューをすることもできます。
遊具広場のすぐ近くにバーベキューができるエリア(ピクニック広場)があり、暖かい季節がくると、仲間でわいわいとバーベキューをする光景が目に入ります。
水遊び用の水路も夏場は大賑わい。
屋内の遊び場もあるので、外で遊べない冬場や天気の悪い日でも、遊ぶことができる公園です。
▼川下公園の遊具(写真にあるのは旧ブログ名です!)
▼川下公園にある屋内公園は天気が悪い日も大賑わい!
- 住所:札幌市白石区川下2651番地3外
- 駐車場あり
- 屋内の遊び場あり(屋内公園)
- 屋内で飲食できるコーナーあり
- 授乳室・おむつ交換スペースあり
- 水遊びができる
- バーベキューOK(ピクニック広場)
- 公式サイト
▼川下公園の地図
大通公園 イサム・ノグチ作の滑り台も
大通公園は、札幌市の中心部に位置する公園です。
ライラックまつり、YOSAKOIまつりに雪まつり、オータムフェストなどのイベントの会場にもなっており、一年を通して、市民だけでなく観光客も訪れる公園です。
大通公園の遊具は、西7丁目~西9丁目にあります。
西7丁目の遊具は、2014年に新しくなり海をテーマとした可愛らしいコンビネーション遊具があります。
▼大通公園 西7丁目の遊具
遊水路や滑ることができる坂と砂場の広場、世界的に有名な彫刻家「イサム・ノグチ」作の滑り台は西8~9丁目にあります。
市民の憩いの場としてもいつも賑わっている場所です。
- 遊具広場・水遊びがある場所:西7丁目~9丁目
- 水遊びができる
- 公式サイト
▼大通公園の地図
▼大通公園で開催されたイベントなどの記事はこちら
豊平公園 地下鉄駅から徒歩0分!きたえーる隣接
豊平公園は札幌市豊平区にある公園。
花壇や庭園が広がり、公園自体がちょっとした森のようになっている公園です。隣には、北海道立総合体育センター(北海きたえーる)が隣接しています。
2016年には公園内に緑のセンターが新しくオープンしました。
遊具広場はそれほど大きくありませんが、遊具は新しく、ガード付きのブランコなど小さな子どもが遊ぶのにぴったりの遊具がたくさんあります。
庭園の美しさ、季節ごとの楽しみがあるので、子どもを遊具で遊ばせついでに、探検気分でお散歩するのにもぴったりの公園です。
▼豊平公園の遊具
▼白樺とあじさい
- 住所:札幌市豊平区豊平5条13丁目
- 駐車場あり
- 地下鉄 東豊線「豊平公園」駅下車徒歩1分
- 公式サイト
▼豊平公園の地図
▼豊平公園の遊具の紹介はこちらの記事からどうぞ
屯田公園 新しい公園!
屯田公園は札幌市の北区にある公園。
平成15年にできた新しい公園で、大型のコンビネーション遊具や長いすべり台などもあります。
▼カラフルで楽しい大型のコンビネーション遊具あり!
公園を挟んですぐ近くにロイズの店舗もあります。
美味しいパンやソフトクリームを店内でいただけるイートインコーナーもありますよ。公園遊びの休憩やランチにもぴったりですね。
- 住所:〒002-0858北海道札幌市北区屯田8条6丁目3
- 駐車場あり(23台)
- 大型コンビネーション遊具あり
- ボール遊びOK
- 近くにロイズ(パン・ソフトクリーム、イートインあり)あり
▼地図
▼屯田公園の遊具やアクセスなどの詳細はこちらの記事からどうぞ
丘珠空港緑地みなみかぜ広場 飛行機が見える!乗り物が好きな子どもにおすすめ!
丘珠空港の隣りにある公園で、滑走路に隣接しているので飛行機の離発着が間近に見られます。
新しくカラフルなコンビネーション遊具は、なんと飛行機型やヘリコプター型。
乗り物好きな子どもにもおすすめな公園です。
▼飛行機型やヘリコプター型のコンビネーション遊具が楽しい!
▼丘珠空港緑地みなみかぜ広場の遊具やアクセスなどの情報はこちらの記事からどうぞ
今回のしょうラヂオ。
札幌で遊具が充実している・親子で楽しめる公園を紹介しました。
もし、「ここの公園がおすすめですよ!」「遊具がかなりすごい!」
という情報があれば、twitter(@syoradio1)やFacebookなどで気軽に教えていただけると嬉しいです。
実際に、丘珠空港緑地にはtwitterのフォローワーさんに教えていただき、立ち寄りました。嬉しい発見でした!ありがとございます。
公園で遊べる期間が短い北国。
晴れた日の休日、公園びよりの参考になればうれしいです。
- 月寒公園:札幌一のロングすべり台!遊具がすごい 水遊びスポットも2018年に新登場!
- モエレ沼公園 カラフルで冒険心をくすぐるよう遊具がたくさん!
- サッポロさとらんど
- 百合が原公園 公園内をぐるりと巡る列車リリートレインも楽しい!
- 農試公園 レンタサイクルにトンカチ広場すべて無料!水遊びも!2018年には2代目ガリバー登場
- 滝野すずらん丘陵公園 一日ゆっくりと遊べる!季節ごとの自然や花もきれい!
- 円山動物園 動物園内にある遊具がすごい!
- 川下公園 BBQや屋内公園にプールも!
- 大通公園 イサム・ノグチ作の滑り台も
- 豊平公園 地下鉄駅から徒歩0分!きたえーる隣接
- 屯田公園 新しい公園!
- 丘珠空港緑地みなみかぜ広場 乗り物好きな子どもにおすすめ!飛行機が見える公園