森のソラニワは子連れにオススメの温泉宿!|北湯沢温泉・旧第二名水亭
こんにちは。 北海道の子連れお出かけブロガー、しょう(@syoradio1)です。 今回の記事は、宿泊した場所の紹介ですが、なんとキャンプではありません! 子ども3人連れの5人家族の我が家とわたしの父も一緒に、親子3世代...
こんにちは。 北海道の子連れお出かけブロガー、しょう(@syoradio1)です。 今回の記事は、宿泊した場所の紹介ですが、なんとキャンプではありません! 子ども3人連れの5人家族の我が家とわたしの父も一緒に、親子3世代...
久しぶりに訪れることができました。 いまや札幌ラーメンを代表する人気店「麺屋 彩未」。 行列必死のラーメン屋さんで地元民でもなかなか訪れることができません。 久しぶりに頂いた彩未のラーメン、やはり期待値以上の美味しさでし...
こんにちは。札幌から北海道の魅力と子連れのお出かけ情報を発信しているブロガー、しょう(@syoradio1)です。 札幌では、だいぶ寒くなり風が冷たくなりましたね。一気に季節がすすんだような気がします。 これから冬の季節...
札幌都心部から一番近い道の駅「北欧の風とうべつ」を訪れたついでに行ってきました。 道の駅からすぐ近くにあるロイズのふと美工場。 工場には直売所が併設されていて、美味しいソフトクリームを頂くこともできますよ。
2017年、札幌都心から一番近い道の駅が当別町に登場しました。「北欧の風道の駅とうべつ」 その道の駅から近くの公園を子どもを遊ばせついでに、巡ってきました。 道の駅から車で7分ほど、夏場は水遊びもできる「あいあい公園」を...
JR北海道から、わがまちご当地入場券という切符が販売されていることを知っていますか? 101の市町村のそれぞれオリジナルの切符で、その街に足を運ばないと手に入れることができないご当地の切符。 2017年7月に発売になった...
こんにちは。北海道の道の駅を完全制覇している札幌のブロガー しょう(@syoradio1)です。 大混雑でしたが、さっそく訪れてきました。 札幌都心部から一番近い道の駅「北欧の風とうべつ」。 北欧の風、これだけでステキな...
札幌の街中をふらりと歩いていたら偶然出会いました。 見た目は普通の自動販売機ですが、何かが違う!! そう、販売されているのは、飲料ではなく、ボトル入りの「だし(出汁)」。 そういえば、テレビで紹介されているのをちらりとみ...
札幌市豊平区の美園に新しいパン屋さんが2017年10月にオープンしました。 名前は「ペンギンベーカリーカフェ」。 初日から行列が耐えない人気のパン屋さん。さっそく訪れてきたので紹介します。
小樽の街並みととともに、石狩湾や積丹半島まで望むことができる天狗山の山頂。 山頂では、ロープウェイか車で訪れることができ、入園無料のシマリス園で可愛いシマリスに餌をあげることもできます。今回は、その天狗山山頂をご紹介。 ...