宮島沼は日本最大のマガンの飛来地!美しい景色にもうっとり |美唄市
こんにちは。ディープに旅をするのが好きな札幌のしょう(@syoradio1)です。 今回は、美唄市にある沼、宮島沼の紹介です。 この沼、ただの沼ではありません。日本国内で最北かつ最大のマガンの飛来地。最大で6万羽のマガン...
こんにちは。ディープに旅をするのが好きな札幌のしょう(@syoradio1)です。 今回は、美唄市にある沼、宮島沼の紹介です。 この沼、ただの沼ではありません。日本国内で最北かつ最大のマガンの飛来地。最大で6万羽のマガン...
製鉄や造船、石炭などの日本各地の明治時代の産業遺産が近年、世界遺産に登録されました。年々、産業遺産への注目が集まっているように感じます。 こんにちは。札幌のしょう(@syoradio1)です。 北海道には各地いたるところ...
お出かけのついでにその土地の美味しいものを食べ歩くのが大好き。 北海道の美唄(びばい)市といえば美唄焼き鳥! 美唄のやきとりを有名店「やき鳥 たつみ」で食べてきました! ランチメニューあり、駐車場あり、お座敷ありで、観光...
今年も美味しいイベントの季節がやってきました。 こんにちは。札幌のしょう(@syoradio1)です。 今年(2016年)で9年目を迎える大通公園で開催される食のイベント「さっぽろオータムフェスト2016」へ行ってきまし...
こんにちは。札幌のしょう(@syoradio1)です。 札幌市は1世帯あたりの珈琲の消費量は全国で3位。そんな珈琲が大好きな札幌市民としては嬉しいニュースです。 コメダ珈琲がついに北海道へ進出。札幌一号店がオープンしまし...
こんにちは。 いまだに心身ともに長旅のダメージを引きずっている しょう (@syoradio1)です。 キャンプ旅を2週間も続けると日常に戻るのが心身ともに難しい! ダメージの件は冗談…ということにしておき(うん、そうい...
こんにちは。札幌のしょう(@syoradio1)です。 みなさま、お待たせしました。前回(自分の中で)大好評だった「ちょっとおかしな家族のキャンプ旅」のつづきです。ノープランでキャンプ旅12泊するとこうなります…というこ...
こんにちは。札幌のしょう(@syoradio1)です。 夏休み、冬休み、春休みが訪れるごとに、あちらこちらと長い間、旅をしている我が家です。 夏休みだけ振り返っても、2015年はキャンプをしながら東北一周、2014年は札...
音威子府を訪れたらぜひ食べて頂きたい音威子府の黒いお蕎麦の紹介です!美味しい〜♪
厚岸でリピしている食堂の紹介!美味しい牡蠣と牡蠣料金がリーズナブルな料金で!小上がりがあって、子連れでもOK!