札幌ラーメンショー2016で美味しいラーメンをいただこう!ライラックまつりも同時開催!
こんにちは。札幌のしょう(@syoradio1)です。 今年もウキウキするイベントの季節がやってきました。『札幌ラーメンショー2016』と『さっぽろライラックまつり』です。 ビアガーデンにオータムフェスト、大通りで開催さ...
こんにちは。札幌のしょう(@syoradio1)です。 今年もウキウキするイベントの季節がやってきました。『札幌ラーメンショー2016』と『さっぽろライラックまつり』です。 ビアガーデンにオータムフェスト、大通りで開催さ...
こんにちは。札幌のしょう(@syoradio1)です。 今回は、暑い季節にひんやりと頂きたいソフトクリームをご紹介。 八紘学園(はっこうがくえん)のソフトクリームです。 わたしはここのソフトクリームがだーいすき。好きです...
こんにちは。札幌在住のしょう(@syoradio1)です。 今回は、函館を訪れたらぜひ食べてほしいソウルフードとも言えるアレのご紹介です。 そうですあれです、道民の方はすっかりおなじみですよね。ラッキーピエロ(函館を中心...
こんにちは。札幌のしょう(@syoradio1)です。 札幌の4月のこの時期、気温はまだうすら寒いのに気持ちはせいで服装は春めいて。寒い寒いといいながら、本格的な春の訪れを心待ちにしている季節です。 さてさて今回は、北海...
こんにちは。札幌のしょう(@syoradio1)です。 今回は、前回紹介した野菜ビュッフェのレストラン、PRATIVO(プラティーボ)の隣にある、「高橋牧場 ニセコミルク工房本店」の紹介をします。 ドライブついでに、立ち...
こんにちは。札幌のショウ(@syoradio1)です。 今回は、 ニセコ方面へドライブする予定がある 野菜が大好き きれいな景色に癒されたい… いずれかに該当するならぜひぜひおすすめしたい野菜ビュッフェのレストラン、「P...
こんにちは。そろそろ旅人ブロガーを名乗ろうかと、もくろんでいる札幌のしょう(@syoradio1)です。 前回の記事、「道東道の阿寒ICが開通、釧路が近くに!タンチョウと山の水族館を巡る旅」で、たくさんのタンチョウに出会...
ニセコ方面(蘭越)に古くからある温泉、雪秩父(ゆきちちぶ)が平成27年9月に日帰り温泉施設として、リニューアルオープンしました。 硫黄の匂いがとてもきついけれども、大自然の中で野趣あふれる温泉の雪秩父。 唯一の難点は、施...
こんにちは。札幌のしょう(@syoradio1)です。 札幌のご当地グルメの1つ、スープカレー。観光で札幌を訪れたらぜひぜひ食べてもらいたいスープカレーですが、地元民も大好きです。スープカレーと一概にいっても、実は奥が深...
こんにちは。札幌のしょう(@syoradio1)です。 マルセイバターサンドなどのお土産が大人気の六花亭ですが、その六花亭から今回は桃の節句の「ひなまつり」のお菓子とケーキの紹介です。 六花亭では、ひなまつりの限定商品が...