【シロカ(siroca)ホームベーカリー】で自家製ヨーグルトを作ろう!口コミ・レシピと手順の紹介
我が家で大活躍しているホームベーカリー。パンを焼くだけでなく、ヨーグルトを作ったり、最近では甘酒を作っています。 ヨーグルトは、作ると約5倍の量になるのでお得感も!自家製ヨーグルトって美味しいですよね。しかも、牛乳と元に...
我が家で大活躍しているホームベーカリー。パンを焼くだけでなく、ヨーグルトを作ったり、最近では甘酒を作っています。 ヨーグルトは、作ると約5倍の量になるのでお得感も!自家製ヨーグルトって美味しいですよね。しかも、牛乳と元に...
島原半島の東に位置する長崎県の島原市。古くから湧き水が豊富で、江戸時代には「水の都」ともよばれていました。 「鯉の泳ぐまち」として古くからの建物も残り、歴史ある建物が点在し風情ある景色は観光スポットとしても人気の場所。 ...
島原半島の東に位置する長崎県の島原市。古くから湧き水が豊富で、江戸時代には「水の都」ともよばれていました。 島原のまちなかを歩くと、たっぷりの流れる湧水路に鯉が泳ぐ姿が見られます。「鯉の泳ぐまち」として古くからの建物も残...
キャンプや登山におすすめのソーラーモバイルチャージャー【Chargi-Q miniチャージックミニ】を徹底レビュー。使用感や感想・口コミなど。手回し充電で災害時にもおすすめ。
モチっとした求肥(お餅)にたっぷりとまぶされたきなこ。とろりとした黒蜜をかけていただく、桔梗信玄餅(ききょうしんげんもち)は美味しくて。ファンも多いお菓子、桔梗信玄餅。わたしも大好きな桔梗信玄餅の工場見学に行ってきました...
鹿児島県指宿市にある龍宮神社。 龍宮神社は竜宮伝説発祥の地の長崎鼻があり、豊玉姫(乙姫様)を祀った神社です。海の守り神と浦島太郎と乙姫様が出会った縁結びの神様でもありますよ。 海越しに眺める開聞岳(かいもんだけ)も美しい...
鹿児島県の指宿市にある池田湖。池田湖からは、薩摩富士ともよばれる開聞岳が間近に望むことができます。12月下旬から2月上旬までは、湖の前に一面の菜の花畑が広がるビュースポット。 幻の怪獣「イッシー」の生息地としてもかつて話...
鹿児島市で一番の繁華街といえば天文館。天文館では天文館公園を中心に、毎年イルミネーションが開催されています。LED電球で公園や街並みが彩られ、鹿児島の夜を美しく照らします。 「天文館イルミネーション2019」は約100万...
JR日本の最南端の駅へ行ってきました。鹿児島県指宿市にある指宿枕崎線「西大山駅」。 目の前にそびえる開聞(かいもん)岳を望む景色は絶景のフォトスポット。駅のホームからは美しい景色が広がります。幸せの黄色いポストもあります...
鹿児島県指宿市にポケモンファン必見のマンホールがあります。 ポケモンでおなじみのキャラクター「イーブイ」のマンホール。話題のマンホールは、指宿駅前にあり、ちょっとした観光スポットにもなっていますよ。 指宿市にイーブイマン...