札幌から車で1時間。車でドライブがてら、遊びに行くのにちょうどいい距離にある栗山町。
今回は、札幌近郊の栗山町を巡るドライブコースをご紹介。雪のない季節(夏~秋)におすすめ。
しょう家が実際に訪れたスポットとコースですよ。
美味しいパンを買って、公園で遊んで動物とふれあって、珍しい蝶を観察し…、親子で楽しめるコースです。
栗山町で遊んで動物と触れ合うドライブコース!子連れにぴったり!
紹介するドライブコースは、栗山町で遊んで動物とふれあったり・・・、と子連れにもぴったり。
まずは、ドライブルートを地図で紹介します。
札幌方面から車で片道1時間ちょっとのドライブコース。
- 子連れにぴったり、パン屋さんから公園を巡るコース
- 動物ふれあいができる
- 貴重な蝶「オオムラサキ」の観察や、他の昆虫の生態の勉強も
- 夕ご飯の心配も安心。新鮮お野菜と成吉思汗のおみやげポイントあり!
まず、はじめに訪れるのは、パン屋さん「BAKERY Coneru(ベーカリー コネル )」。
コネルは札幌市厚別区にあります。素材にこだわったコネルのパンは、食事系のパンも多く、ランチ代わりに公園でいただくのにもぴったり!
▼パン屋さん「BAKERY Coneru(ベーカリー コネル ) 」の紹介。
同じ札幌市厚別区方面のパン屋さんでは、どんぐり(DONGURI)も人気ですね。森林公園店は駐車場も広くドライブついでに立ち寄りやすいですよ。
次に向かうのは、栗山公園。
栗山公園には、入園無料の動物園が併設されていて、餌やり体験などを楽しむことができます。
日本ハムファイターズの栗山監督にちなんだ花壇や、SLも展示されているので、鉄道ファン・日ハムファンも必見のスポット。日本一に輝いた顔はめパネルもありますよ。
売店で販売されている新鮮なお野菜もおすすめ。
▼栗山公園の記事はこちらから
公園で、動物と触れ合い遊具で遊んで、パンを食べて休憩したら、次にファーブルの森観察飼育舎へ。
ファーブルの森観察飼育舎では、貴重なオオムラサキを間近で観察することができますよ。
栗山町の豊かな自然を感じることができるスポットです。
▼ファーブルの森観察飼育舎の記事はこちら
さらに、おすすめしたいのは、栗山町といえば、谷田製菓の日本一のきびだんご!
栗山公園の売店でも購入することができますが、せっかくなので本社工場の直売所を訪れてみましょう。
ただし、定休日が日曜日なので注意が必要です。
▼谷田製菓の本社工場にある売店
最後に、長沼町に立ち寄り、長沼成吉思汗(ジンギスカン)でおみやげ用のお肉を購入して。
しっかりとした味付きジンギスカンは、優しい味わいでジンギスカンがあまり得意でもない方にもぜひ食べていただきたい一品。
お店のオンライショップで購入するよりも、店舗では割安の値段で購入できるのでお得ですよ。
最後に、長沼町でおみやげ用の長沼ジンギスカンを購入(^-^) 栗山で新鮮なお野菜も!
今夜はジンギスカンですよ(^-^)#お出かけメモ #長沼町 pic.twitter.com/CZMyUpg5Ji— しょう@札幌のブロガー (@syoradio1) August 27, 2017
紹介したドライブコースの立ち寄りスポットはこちら
▼ドライブルートのおさらい
紹介したドライブコースの立ち寄りスポットの一覧です。
- パン屋さん「BAKERY Coneru(ベーカリー コネル )」
- 栗山公園
- ファーブルの森観察飼育舎
- 谷田製菓の本社工場の売店…公式サイトはこちら
- 長沼成吉思汗(ジンギスカン)の売店…公式サイトはこちら
近くのスポットを探す!一緒に訪れるならここもおすすめ!
▼栗山町にある蔵元「小林酒造」。パワースポットの白蛇・龍神のほこらも
▼築90年の古民家でいただくお蕎麦屋さん「銀水」
▼こんなドライブコースもいかがですか?