スキーのシーズンになると毎週末のようにスキー場へ出かけている我が家ですが、先週末はおとなしく(?)札幌近郊をふらりとドライブしてきまいた。
子どもを含めて全員お蕎麦が好きな家族で、「お蕎麦食べに行くよー!」だけで、やけにテンションが高くなる子どもたちです。
今回は、札幌から車で1時間弱ほどにある栗山町のお蕎麦屋さんへ行ってきました。
築90年の民家で蔵元でもあるお蕎麦屋さん、雰囲気もお蕎麦も最高でした。さっそく紹介します。
「錦水庵(きんすいあん)」は築90年の民家で味わう蔵元のお蕎麦屋さん
北海道夕張群栗山町にある「錦水庵」は、「小林酒造」の蔵元の敷地内にあります。周りは趣ある蔵が立ち並び、雰囲気がとてもいいです。
お酒の仕込みに使っている水で仕上げた生蕎麦を頂くことができます。

築90年の民家がお店になっており、周りの酒蔵群とともに国の有形文化財にも指定されています。
雰囲気もロケーションも最高なところで頂くお蕎麦、期待が高まります。
「錦水庵(きんすいあん)」の営業時間、アクセスなど
札幌方面から栗山に向かいお店に近づくと、趣がある立ち並ぶ酒蔵が見えてきます。

席の予約をすることができます。
訪れる予定のある方は、人気のお店なので事前に予約をしておいたほうが安心ですね。
子ども用の食器やフォークもありました。子上がりの席がほとんどです。
駐車場は蔵元の駐車場と共通で、広々としています。

錦水庵の営業時間、アクセス、地図はこちら
九一の手打ち蕎麦はコシがありつゆも美味しい!
こちらは、看板メニューの「錦水庵そば」

蕎麦が隠れるほどてんぷらが盛られ、大根おろしと一緒に頂くお蕎麦です。
こちらは、とりごぼうの温かいお蕎麦。
かつお節と日高昆布のだしと返しを合わせたつゆがとてもうまみがあり、思わず飲み干してしまうほどのおいしさでした。
蕎麦のコース料理もあります。

全部美味しそうですね。日本酒とともにゆっくりとお蕎麦を頂くのが最高ですね。
甘味や一品料理も充実しています。子連れに嬉しいおにぎりもあります。
こちらは一品料理のメニュー。


今回のしょうラヂオ。
今回は、北海道栗山町の蔵元「小林酒造」にあるお蕎麦屋さん「錦水庵」に初めて訪れました。古民家で頂くお蕎麦は雰囲気も手伝いとっても美味しかったです。また訪れたいお蕎麦屋さんです。
次の記事で紹介する小林酒造の酒蔵見学と合わせて楽しむのをおすすめします。
近くのスポットを探す! 一緒に訪れるならここ!
▼貴重なオオムラサキを間近で観察 ファーブルの森観察飼育舎
▼栗山公園。入園無料の動物園もあり!
▼栗山町にある蔵元「小林酒造」パワースポットの白蛇・龍神のほこらも
▼こんなドライブコースもいかがですか?