珪藻(けいそう)土アートを体験!材料があれば子どもの自由研究にも!!
こんにちは。札幌のブロガー、しょう(@syoradio1)です。 先日、とあるイベントで「珪藻土(けいそうど)アート」というものを子どもが体験してきました。 材料が揃えば、自由研究にもよさそうなので紹介します。
こんにちは。札幌のブロガー、しょう(@syoradio1)です。 先日、とあるイベントで「珪藻土(けいそうど)アート」というものを子どもが体験してきました。 材料が揃えば、自由研究にもよさそうなので紹介します。
こんにちは。札幌のしょう(@syoradio1)です。 今回紹介する遊び場は、札幌ドーム内にあるキッズパーク。 イベントのない日は、なんと無料で遊ぶことができる素晴らしいスポットです。 めいいっぱい体を使って遊べる大きな...
こんにちは。札幌のブロガー、しょう(@syoradio1)です。 今回は、釧路市にある「釧路市こども遊学館」を紹介します。 小さな子供から楽しめて、小学生にも大人気のスポット。釧路方面の観光ついでにもおすすめです!
こんにちは。札幌のブロガー、しょう(@syoradio1)です。 我が家の大好きスポット、大倉山ジャンプ競技場の隣りにあるウィンタースポーツミュージアムが改装で休館していましたが、2017年2月21日にリニューアルオープ...
こんにちは。札幌のブロガー、しょう(@syoradio1)です。 今回は、わたしがここ数ヶ月愛用している食材の定期宅配サービスOisix(オイシックス)の商品「KitOisix(キットオイシックス)」の紹介です。 手軽で...
こんにちは。札幌のブロガー、しょう(@syoradio1)です。 今回は、新篠津村にあるしのつ湖でのワカサギ釣りを紹介します。 札幌から近くて、釣り竿などの道具はすべてレンタル、手軽にワカサギ釣りを楽しむのにおすすめの場...
こんにちは。札幌のブロガー、しょう(@syoradio1)です。 100回捨ての第3回目と第4回目です。 100回捨てとは、雑誌の特集を見て自分も真似したくなったもの。 必要なモノだけに囲まれて、心地よい暮らしを手に入れ...
こんにちは。札幌のブロガー、しょう(@syoradio1)です。 今回の記事は、大好評(?)の北海道子連れキャンプ12泊の旅シリーズ。 旅は5日目を迎えました。テント泊も5泊目。もうここまでくるとテントが我が家、マイホー...
こんにちは。札幌のブロガーしょう(@syoradio1)です。 週1恒例、札幌やその近郊エリアで開催される子供向けや親子で楽しめるイベント情報をまとめました。 今回は、2017年2月4日~5日の週末を中心にまとめています...
こんにちは。札幌のブロガー、しょう(@syoradio1)です。 息子が最近ハマっているおもちゃの一つがベイブレードバースト。 スタジアムのような囲いの中で、ベイと呼ばれるコマを回し最後まで勝ち残ったら勝ちというおもちゃ...