
こんにちは!旅とお出かけが大好きなブロガーの しょう(@oyamanavi01)です。
子どもと一緒に茨城県北部の太平洋沿岸を巡ってきました。そのときにランチで訪れた「大津漁協直営 市場食堂」。美味しい海鮮丼を頂いてきたので紹介します。最高でした!
この記事は実際に訪れたときの情報をもとに執筆しており、メニューや価格、営業時間などの情報は記事執筆時点のものです。最新の情報は公式サイトからご確認ください。
大津漁協直営 市場食堂へ!海鮮丼をいただく!名物のあんこうも
訪れたのは茨城県の北茨城市にある「大津漁協直営 市場食堂」。
わたしが住んでいる栃木県小山市からは車で2時間ちょっとぐらいのところにあります。このときは、日立市にある遊園地「かみねレジャーランド」で遊んでから訪れました。
▽大津漁協直営 市場食堂 の外観

目の前に広々とした無料の駐車場があります。隣には直売所がありましたよ。

直売所では、そば・うどんのお店や海産物が並んでいました。おみやげのあんこう鍋セットなども!


食堂に訪れたのは、休日のお昼過ぎ。席は満席で、7組待ち。名前を記入して待ちます。お店が広く、席数も多いので、回転も早かったです。20分で着席することができました。
大津漁協直営 市場食堂の主なメニュー 名物のあんこう鍋や竜田揚げも!
大津漁協直営 市場食堂の主なメニューです。定食や煮魚、丼もの。11月頃から3月頃までは、季節限定のあんこうのどぶ汁鍋もメニューに登場します。
刺し身は定食で1,650円から、海鮮丼は1,650円。



▽冬季限定、北茨城名産のあんこう料理!

「どぶ汁」とはなかなかすごい名前ですよね。知らないと食欲がわかない名前ですが、あん肝が溶け出して汁がどぶのように濁ることに由来しています。 どぶには「すべて」という意味があり、あんこうのすべてを入れることから「どぶ汁」との説もあるそうです。

海鮮丼とあんこうの竜田丼をいただく!
悩みましたが、注文したのは海鮮丼。丼が大好きです!
こちらは海鮮丼。お刺身がたっぷりとご飯が隠れるほどのっています。美味しそう!

お味噌汁とお新香、もずく酢がついています。

見た目を裏切らない美味しさ!
ホタテやエビ、マグロにいか、サーモン。とろけるような美味しさでご飯もすすみます。海鮮丼が食べたかったので幸せ!

こちらは、「あんこうの竜田丼」。

北茨城の冬の海の地引網漁でよく捕れる「あんこう」。どぶ汁は漁師の船上料理、あんこう鍋は郷土料理として親しまれてきたいますが、最近では他の料理も開発されています。
その一つが、あんこうの竜田丼。アンコウの竜田揚げはジューシーな旨味がたっぷり。弾力がありやわらかい身が上品な美味しさ。竜田揚げならではの甘みが食欲をそそります。
淡白なようで深みがある味。あんこうを食べたのは初めてでしたが、美味しかったです。
「大津漁港 直営市場食堂」のアクセス・営業時間などの基本情報
大津漁港 直営市場食堂のアクセス・営業時間などの基本情報は以下のとおりです。
- 住所:〒319-1713 茨城県北茨城市関南町仁井田789−3
- TEL:0293-30-2345
- 営業時間:11:00~14:30
- 定休日:水曜日
- 駐車場:あり(無料100台)
- アクセス:北茨木I.Cより車で15分、いわき勿来I.Cより車で15分、JRが大津港駅より車で5分、JR磯原駅から車で10分
- 公式サイトはこちら
▽MAP
近くの観光スポットはここ
帰りに立ち寄った絶景のお風呂はここ