
子ども3人、公園遊びが大好き!遊具がすごい公園を探しては公園めぐりをしています。
この記事で紹介するのは、茨城県古河市にある「ネーブルパーク」。
大型のコンビネーション遊具に、アスレチック遊具、水遊びも楽しめ、コテージもある大きな公園です。子どもと遊んできたので、写真多めで紹介しますね。
- ネーブルパークのアクセス、駐車場などの基本情報
- 遊具、水遊びの紹介
- コテージなどの施設紹介
- おすすめポイントや実際に訪れての感想・口コミ
- 一緒に訪れたいスポットや、近くのカフェ・レストラン
ネーブルパークとは?
「ネーブルパーク」とは茨城県古河市にある複合公園。公園の遊具だけでなく、宿泊できるキャビンやバーベキュー広場、引き馬やミニSL、釣り堀などがありますよ。
春にはソメイヨシノや八重桜など約500本の桜が咲き、お花見スポットとしても人気の公園です。
ネーブルパークの主な施設
ネーブルパークの主な施設は以下の通り
- 遊具、アスレチック遊具
- 水遊びスポット
- ミニSL
- 引き馬
- 釣り堀
- キャビン、バーベキュー広場
- パン屋さん、蕎麦屋さんあり
ネーブルパークのアクセス、駐車場などの基本情報
ネーブルパークのアクセスや駐車場などの基本情報は以下の通りです。
- 場所:茨城県古河市駒羽根620番地
- トイレ、売店、レストラン(蕎麦屋)あり
- 公園の問い合わせ:TEL:0280-92-8752
- キャビン・バーベキューのご予約・問い合わせ:TEL:0280-92-7300
- 平成館のご予約・問い合わせ:TEL:0280-91-2080
- ポニー牧場の問い合わせ:TEL:0280-91-1351
- 公式サイト
▽MAP
- バスの場合:JR宇都宮線古河駅東口よりJRバス大綱行約20分
- 車の場合:最寄りのインターチェンジ、境古河インターチェンジより車で約16分
▽境古河インターチェンジから車で約16分
ネーブルパークへ行ってきました!遊具、水遊びスポットの紹介
実際に子どもとネーブルパークへ行ってきたので紹介します。
駐車場は第5駐車場まであります。

駐車料金は無料で、子供の広場など公園遊びに近いのは第1、第2駐車場。キャンプやバーベキュー広場に近いのは第3駐車場です。
▽ネーブルパーク園内図 とても広い公園ということがわかりますね!
第1駐車場の隣には、売店やパン屋さん、蕎麦屋さんが入っています。
売店はアイスクリーム屋お菓子の他にボールなどの公園で遊べる遊具も並んでいましたよ。

▽こちらは、「焼きたて森のぱん屋さん」。公園内にパン屋さんがあるのは嬉しいですね!

パン屋さんの隣にはテーブルと椅子の飲食スペースもあります。
▽子供の広場にある複合遊具「冒険の船」。船の形をした大きな遊具ですね。
滑り台やジャングルジム、砂場もついている大きなアスレチック遊具。子供の広場にある遊具はこれ一つです。
広々とした芝生のスペースが広がっており、お弁当を広げるのにもぴったり。春にはお花見も楽しめます。
子どもの広場にはミニSLもありましたよ。
満開の桜道、きっときれいでしょうね。
子供の広場のすぐ近くには、ポニーの引き馬や釣り堀もありました。

道路を挟んで反対側には、アスレチック遊具や水遊びスポット、宿泊できるキャビンなどがあります。
アスレチック広場にそびえ立つのは高い展望台。展望台からつながって、ぶらりん橋、ターザンロープなどのダイナミックなアスレチックが楽しめます。
大きな木製のアスレチック遊具。小さな子どもにはちょっとむずかしいかもしれません。
気になったのはこちら。なんと地下迷路の入り口です。
地下迷路で遊ぶためには、ヘルメット代が一人100円かかります。小学校3年生未満は付添が必要。
訪れたときはしまっていましたが、地下迷路は土日祝日、春夏冬休みのみの営業です。
ネーブルパーク 水遊びスポットの紹介
続いて紹介するのは水遊びスポット!ネーブルパーク内にはたくさんの水遊びスポットがありますよ。訪れたのは3月中旬でしたが、水が流れていて、早い季節から遊んでいる子供の姿が見られました。
▽ネーブルの泉。まわりには彫刻された石が7つ配置されていてます。太陽系に見立てています。
芝生広場の周りにも小さな川が流れています。水深も浅いので安心して水遊びを楽しめそうですね!
宿泊できるキャビンが立ち並ぶエリアにもせせらぎがあります。夏には多くの子どもたちが遊ぶ姿が目に浮かびますね。
こちらは、湧く池。池にそそり立つ巨石から水が湧き出しています。
湧き出た水は150メートルのせせらぎを通り、3段の滝を流れて池に注がれています。
一つの公園内にこんなにたくさんの水遊びスポットがあるなんてすごいですよね。水遊びシーズンはかなり楽しめそうです。
BBQやキャビンで宿泊も!木立の中にあり気持ちがいい!
バーベキュー広場や設備が整ったコテージ(キャビン)もあります。キャビンの利用がなくても、バーベキューだけ楽しむこともできますよ。
バーベキュー広場は昼の部と夜の部で時間が別れており、有料です。
キャビンは、バス、キッチン、各棟ごとにお風呂やシャワートイレ(温便座)までついた冷暖房完備の別荘タイプのログハウス。快適そうですね。
キャビン隣に付属されているカマドでバーベキューをすることができます。
予約は1年先の同月まで予約ができます。GWや夏休みはすぐに埋まってしまうので、予定が立ったらなるべく早めに予約することをおすすめします。
キャンプ(キャビン)・バーベキューの予約方法
キャビンやバーベキューの予約方法です。
- 予約申込:利用する月の1年前の同月1日より、キャンプセンター窓口及び電話での受付
(ただし、電話での受付は窓口受付終了次第受け付けます) - 電話番号:0280-92-7300
- 予約受付時間:午前8時30分~午後8時30分
※キャビン・バーベキューの予約や内容の詳細は公式サイトにてご確認ください
訪れての感想・口コミ
子供を遊ばせに立ち寄ったネーブルパーク。
最初は大きな船の複合遊具で遊んでいましたが、公園の奥にある木製のアスレチック遊具に大興奮。規模が大きくて楽しかったようです。地下迷路は訪れたときは閉鎖されていましたが、きっと楽しそう!気になりました。
宿泊できるキャビンは設備も整っている別荘タイプで見た目にもきれいで快適そうでしたよ。木立の中にあり気持ちがよく、水遊びスポットやアスレチック遊具が近くにあるので、滞在しても楽しく過ごせるのは間違いなさそうです。
水遊びが楽しめる場所もたくさんあるので、水遊びシーズンにもおすすめですよ!
公園内にお蕎麦屋さん、パン屋さんがあるのも嬉しいですね。
一緒に訪れたいスポット、近くのランチ・レストラン、宿の情報
一緒に訪れたいスポット、近くのランチ・レストラン、宿の情報です。
一緒に訪れたいスポット、近くのスポット
近くのランチ・レストラン・カフェ情報
近くの温泉・ホテル・宿情報
