月寒公園のロング滑り台の紹介!長さとスピードで大迫力!|札幌
こんにちは。札幌のしょう(@syoradio1)です。 現在、再整備に向けて着々と工事が進んでいる月寒公園。 以前、市内最長の滑り台が登場とお伝えしましたが、すでに完成していたので報告します。 子供たちに大人気のロング滑...
こんにちは。札幌のしょう(@syoradio1)です。 現在、再整備に向けて着々と工事が進んでいる月寒公園。 以前、市内最長の滑り台が登場とお伝えしましたが、すでに完成していたので報告します。 子供たちに大人気のロング滑...
円山動物園で、2014年12月にホッキョクグマの赤ちゃんが生まれました。 現在、円山動物園ではホッキョクグマの赤ちゃんが元気に遊ぶ様子が見られます。
食育をかねて子どもに収穫体験をさせてあげたいときに、札幌でおすすめの場所の一つは、サッポロさとらんどです。 5月から11月までの期間、そのときどきの旬の野菜の収穫を気軽に体験することができます。
こんにちは。札幌のしょう(@syoradio1)です。 長いながーい冬が終わり、春を迎える北海道。 花のシーズンは梅や桜などの花が一斉に咲き乱れ、その様子はとてもきれいで見ごたえがあります。 いっせいにいろんな種類の花が...
※2015年11月7日に更新しました! こちらの記事は新しい内容の記事があります!! ぜひこちらの記事へどうぞ! 長さとスピードで大迫力!月寒公園のロング滑り台の紹介!|札幌市 月寒公園の新しい大型遊具!規模と種...
農産物直売所が大人気の「道の駅 マオイの丘公園」。 我が家も通りがかるたびに立ち寄っては、美味しくてお値打ちなお野菜を大量購入しています。 そのマオイの丘公園にある遊具を紹介します。
大通り公園の西7丁目にある遊具が今年度(2014年)から新しくなりました。 場所は、水遊びなどの水路があるあたりの南側の遊具です。近くにトイレがあります。 新しくなった遊具は、海をテーマにした可愛らしい遊具が勢ぞろいして...
大通り西13丁目にある札幌市資料館の裏庭にこの夏、子どもが遊べる木の公園が出現します。 『コロガル公園 in ネイチャー』です。 木でできた大きな歩道に上り坂、下り坂が入り組んで、 ライトや音がなったりする仕掛けが組み込...
※子ども(中学生以下)の入園料無料 ※冬のアクティビティあり ※屋内での体験あり (関連記事) 近くで一緒に立ち寄るならここ ⇒冬でも「イチゴ狩り体験」ができる!(恵庭市 スパルベリー) 恵庭市にあるえこりん村は冬も営業...
今日、北海道近代美術館で開催されている「森と湖の国 フィンランド・デザイン」展を鑑賞してきました。 ガラスの美しさに魅せられ、贅沢な時間を過ごしてきました。北欧へいつか旅してみたいです。 美術館では1歳の娘が一緒でしたが...