【最大90%オフ】レジャーをオトクに!水族館・遊園地…チケット割引セール中!

札幌時計台の魅力は建物に入ってこそ!撮影ポイントも紹介!赤い星を探そう!

キャンペーン開催中!

こんにちは。札幌のブロガー しょう(@syoradio1)です。

札幌を代表する観光スポットの一つ「札幌時計台」。

「がっかり3大観光地」の一つに挙げられ、不名誉な称号までつけられていますが、まったくそんなことはありません。
車窓からちらりと観るだけ…、たしかにそれだとがっかり…かもしれません。

北海道の開拓の歴史を担ってきた札幌時計台には、たくさんの魅力があります。とくに建物内!
撮影ポイントともに札幌時計台を紹介します。

札幌時計台とは?歴史を振り返る

札幌時計台の正式名称は、「旧札幌農学校演武場」

北海道大学の前身にあたる札幌農学校は、北海道開拓の指導者を育成する目的でつくられました。

演武場(札幌時計台)はクラーク博士の提言により建設され、創建以来130余年この地にあります。
札幌の町の歩みと市民生活の変化を時を告げながら見守っている、時計台は今も生きている資産なのです。

札幌時計台の撮影ポイントはどこ?赤い星の五稜星を全部見つけよう!

約130年もの間、同じ地にある札幌時計台ですが、時計台ができた当時の周辺の様子はこのような感じでした。

創設当時の札幌時計台周辺の様子

写真の中央あたりにある建物が時計台の模型です。

130年前は時計台の周りも広々としていたことがわかります。

時計台の「北海道開拓の指導者を育成する」という目的は大成功とも言えるでしょう。
約130年もの時が過ぎ、時計台の周りはこうなりました。

周り4方をビルに囲まれています

周りはビルに囲まれ、こじんまりとしているようにも映ります。

せめて、北海道のいわゆる牧歌的なイメージの場所に時計台があったら似合っていたのに…
という意見も耳にします。

しかし、時計台はこの地で130年間もの間ずっと現役で時を刻み続けているからこそ、価値があるのです。

時計台の撮影ポイント、人物と全景が映るのは2箇所

時計台の撮影ポイントは2箇所あります。

時計台の撮影ポイント

1つは、正面横に設置されている撮影台から撮影する方法。

撮影台から撮影

人物と時計台の全景を撮影することができます。

もう1つは、正面ビルの2階テラスから撮る方法
2階テラスに立つと、人物と時計台の全景を撮影できます。

夜にはライトアップもされて、より開拓時代の雰囲気を感じるような写真を撮ることができます。

時計台についている赤い星(五稜星)を探せ!全部で17個

時計台には赤い星がたくさんついているのをご存知でしょうか?

赤い星、発見!

この赤い星は「五稜星」と呼ばれ、北海道開拓使にゆかりのある建物につけられています。

そういえば、赤レンガの北海道庁旧本庁舎や中島公園にある豊平館の建物でも赤い星を見たことがあります。
すべて開拓使に関係ある建物ということですね。

この五稜星、札幌時計台だけで全部で17個あります。

子どもと一緒に時計台の周りをぐるりと一周してすべて探しました。

五稜星、見つけた!
おおっ、ここにも発見!

札幌時計台へ入館しよう!時計の仕組みもわかる!

札幌時計台は建物の中に入ってこそ魅力がある遺産です。

せっかくなのでぜひぜひ入館しましょう。札幌市民だったら必須ですよ!

入場料は大人200円。高校生以下は無料です。

入場料は大人200円

さっぽろテレビ塔とのお得な共通入場券(800円)もあります。

テレビ塔との共通入場券あり

時計台の1階には、時計台の歴史や歩み、北海道にある主要な文化財の紹介などの展示があります。

ステキなペーパークラフト発見!

1階にあるお土産屋さんのレトロ感。

お土産屋さん
時計台の歩み
札幌農学校の卒業生

札幌農学校の卒業生を見ると、たくさん優秀な人材を輩出していることがわかります。

五稜星の解説もありました。

五稜星の解説

訪れたときは、ボランティアのガイドさんに詳しく時計台の歴史の話を聞くことができました。
やはり、自分で解説のパネルを読むのと、人から聞いて教えていただくのでは、理解度が全然違いますね。子どもも興味津々で話を聞いていて。

時計台の歩みと歴史がすんなりと頭に入ってきました。

2階へと進みます。

2階へ

なんとも素敵な空間が広がっています。

時計台の2階!

農学校卒業生にはじめて博士号が授与され、祝賀会が行われた時の講堂の様子を復元しています。
明治32年のときのことです。

この場所は、時計台ホールとしてコンサートなどのイベントが随時開催されています。

さらに、2階には、時計台の時計と同じものが展示されていて動いています。

時計の模型も展示

からくりの仕組みを間近に観ることができるのです。

ハワード社製の塔時計の重り巻き上げにより時を刻んでいる様子が目の前で見られます。

仕組みをじっくりと観察。

時計台の鐘は毎正時に鳴るので、時を告げる時間帯に訪れるのもおすすめです。
鐘の音を聞くと、開拓時代からの歴史の重みをより深く感じます。

札幌時計台のアクセス、開館時間、料金など

札幌時計台のアクセス、開館時間、料金などの詳細情報です。

「札幌時計台」の詳細情報
  • 住所:札幌市中央区北1条西2丁目
  • アクセス:JR札幌駅南口徒歩約10分、市営地下鉄南北線・東西線・東豊線「大通駅」下車、市役所側出口徒歩5分
  • TEL.011-231-0838
  • 開館時間:8時45分〜17時10分(入館は17時まで)
  • 休館日:年始(1月1日から1月3日)
  • 観覧料:大人…200円、高校生以下…無料
  • 駐車場:なし
  • トイレは建物の外にあり
  • コインロッカーはないが、事務所に大きな荷物を預け可能
  • 館内は飲食禁止
  • 売店あり
  • 夜間はライトアップあり
  • 毎正時に鐘が鳴る

札幌時計台のお得な入館券やJAF割引は?

札幌時計台ではJAF割引が使えます。
入館料が、200円から20円引きの180円になります。割引対象はJAF会員を含む5名までです。

また、札幌テレビ塔とのお得な共通入館券(800円)もあります。

今回のしょうラヂオ。

しょう
わたしたちは、時計台の鐘がなる札幌の市民です。(札幌市民憲章より…) 

札幌観光に訪れた方だけでなく、札幌市民の方にこそ足を運んでもらいたい場所です。

「時計台の建物の中にはまだ入ったことないよ!」という方がいたら、ぜひぜひ訪れてみてください。

2階にある静かなホールで時計台の鐘の音が響くのを耳にしたら、同じ場所で時を刻み続け、札幌の街並みと市民をずっと見守ってきた時計台の見方が変わるかもしれません!

キャンペーン開催中!

アソビュー!(asoview)超特割!  ※登録無料・各チケットは売り切れ次第終了