こんにちは。札幌のしょう(@syoradio1)です。
先日訪れた、むかわ町の穂別地区にある「地球体験館」。ガイドさんと巡るツアー型の施設が楽しい場所でした。
そのついでに地球体験館のすぐ近くにある「ほべつ道民の森」をウロウロしてきました。なんとなく気になったんですよね。こういうときの旅先の感だけはよくあたります(笑)
訪れてびっくりするようなモノがあったのでさっそく紹介します。
むかわ町穂別にある「ほべつ道民の森」には巨大な恐竜の遊具が眠っている!
今回紹介する、むかわ町の穂別地区の「ほべつ道民の森」の場所です。
穂別は札幌方面からは車で2時間ほど。
「むかわ町穂別地球体験館」からは車で5分の場所です。
ガイドマップなどを読んでも、「ほべつ道民の森」はサクラやツツジの名所との記載のみ。
とくにこれと言って何かがあるわけではない…と思って訪れました。
駐車場に車を止めると、トイレらしき建物の向こう側に、何やらやたらと大きな何かが見えています。

んんっ??

しかも、その姿は、まさか
ホッピーとはほべつで発見されたクビナガリュウのホベツアラキリュウ(愛称)の別称です。
やたらと大きいぞ!




予想していないところに、突然の大きな遊具の登場にびっくりしました。ギャップ萌えってこういうことですね(←違うだろ…)
これほど大きな遊具はなかなかないですよね。
遊具マニアになりつつあるわたしでも、有名どころ以外ではあまり見かけたことがありません。
今回のしょうラヂオ。
まだまだ知らないところにすごい遊具がたくさんあります。これからも、遊具マニアの道を突き進むべく、お出かけしまくって、調査していきたいです。
以上、遊具マニアへの道のりはまだまだ険しい しょう(@syoradio1)がお届けしました。
穂別を訪れたときは、ぜひ「ほべつ道民の森」のホッピー遊具まで足をのばしてみてくださいね。お出かけの参考になれば嬉しいです。