誕生日やクリスマス、ビンゴ大会などの景品選び…悩みますよね。父の日や母の日、敬老の日のプレゼントだと毎年同じようなものになってしまうこともしばしば。
いつもとは違うプレゼントを贈りたい、喜ばれるプレゼントを贈りたいというときにおすすめしたいのが「asoview!GIFT(アソビューギフト)」。
アソビューギフトは体験をプレゼントできるというもの。
体験の種類は、陶芸やガラス細工、SUPやパラグライダー、シュノーケリングにBBQなど。インドア・アウトドアなどの体験が1,000以上。きっとやってみたい体験が見つかるはず。子供向けのアソビューギフトもありますよ。
本記事では、「体験をプレゼント」できるasoview!GIFT(アソビューギフト)を紹介します。
asoview!GIFT(アソビューギフト)とは? 体験をプレゼントできる!
「asoview!GIFT(アソビューギフト)」とは、体験をプレゼントできるもの。
たくさんの種類の体験の中からアソビューギフトを受け取った人が好きな体験を選ぶことができます。
モノを贈るのではなく、体験を贈るという新しいプレゼントのスタイルですね。体験できるのはその時だけかもしれませんが、ココロに刻まれてずっと記憶に残るでしょう。
非日常をプレゼント、カタログギフトをもらうよりもずっと嬉しいのでは…と思います。
- 誕生日・クリスマスのプレゼント
- 父の日・母の日、敬老の日の贈り物
- 祖父から孫への体験のプレゼント
- ビンゴ大会やボーリング大会などの景品
アソビューギフトには、いくつか種類があります。予算やジャンル、誰に贈るかなどから選ぶことができます。
子供向けの体験を集めたもの、父と子向け、ペア向け…などがありますよ。さらに、ジャンルもアウトドア、ハンドメイド、女性向けの体験…など贈る人により喜ばれるギフトをチョイスできますね。
オールジャンル、オールエリアで幅広い体験を収録している総合版もありますよ。
次にアソビューギフトの種類を一つ一つ紹介していきますね。
アソビューギフトの種類・価格は? 子供向けやペア用、水族館や温泉のみの体験もあり
アソビューギフトには価格や誰向けものか、体験内容によりいくつか種類があります。
- 合版タイプ オールジャンル・オールエリア…予算から選びたいとき
- スタイル版タイプ 予算と送る人から選びたいとき
- 体験の種類から選ぶスタイル版タイプ…アウトドア、インドアなど体験の種類から選びたいとき
具体的にエリアやどのような体験内容が含まれているのかはアソビューの公式サイトからも確認することができますよ。
総合版タイプ 予算から選びたいとき
総合版タイプは、オールジャンル、オールエリアで幅広い体験が収録されているタイプです。
価格が3,000円台〜30,500円(税別)までの5種類あるので、予算に合わせて選べますね。
以下、価格が安いものから順番に紹介しています。
▽FUN お手頃価格のギフト。もの作りなどのインドアを中心としたラインナップ。ちょっとした贈り物におすすめ
▽Smile インドアの体験とちょっとライトなアウトドア体験が中心。陶芸教室やアクセサリー作りなどのもの作りや乗馬体験など選べる1500コース
▽Happiness 選べる体験は2,300コース。インドアからアウトドアまで
▽Coloful
▽Cherish 贅沢なインドアから本格アウトドアまで幅広いジャンルの体験。ラインアップは1,400コース
スタイル版タイプ 予算と送る人から選びたいとき 子供向けの体験セットもあり
贈る人に合わせて選ぶことができます。ペア向け、子供向け、お父さんと楽しみたい体験セットなどもありますよ。
ペア向けチケット
ペア向けチケットは価格帯や内容により以下の3種類があります。
▽インドアを中心に2人で楽しめるチケット
▽アウトドアを含めた2人で楽しめるチケット
▽スカイダイビングやパラグライダーなどの本格的な体験を2人で楽しめるチケット
子供向けのチケット
子供向けの体験を集めたアソビューギフトもありますよ。
触れて学べるもの作り体験や、見て知って学べる文化体験など、子どもが楽しめる体験ジャンルから選ぶことができます。
お父さんとお出かけギフト
2人のための大人のお出かけギフト
体験の種類から選ぶスタイル版タイプ 水族館や温泉のみのチケットも!
特定の体験プランが収録されているタイプのもの。贈りたい体験が決まっているときにおすすめです。
体験プランには、アウトドア、ハンドメイド、フラワー、インドアスカイダイビング、ヘリコプタークルーズ、日帰り温泉や水族館などがあります。
アウトドア
アウトドアジャンルのみを集めた、アクティブな人におすすめのギフト。本格的なものからはじめての方が楽しめる体験もあり
フラワー体験
お花で作るハーバリウムやフラワーアレンジメント、キャンドル作りなどを収録した女性におすすめのギフト。
インドアスカイダイビング
新感覚アクティビティ、最大時速360kmの風で全身がふわっと浮き上がる「インドアスカイダイビング」が楽しめるチケットです。
ヘリコプタークルージング
絶景のヘリコプタークルージングを東京と神奈川(横浜)、大阪で楽しめるギフトチケット
温泉チケット ペア
対象エリアの人気な温浴施設の中からお好きなところへ行ってもらえる、癒やしのギフト
水族館チケット ペア
対象エリアの人気な水族館の中からお好きなところの入場券ペアがついている体験ギフト
【簡単!】アソビューギフトの使い方・体験の選び方は?
アソビューギフトの使い方はとても簡単。以下の3ステップです。
- チケットに記載された予約専用サイトから、好きなプランを選ぶ
- 予約する:体験日や時間を選択し、インターネット上で予約。人数を追加して予約したいときはこのときに追加分の予約をすればOK(※体験できる人数はプランによる)
- 体験する
わたしは水族館のペアチケットを景品でいただきました。
日本全国の人気の水族館を選んで、ペア入場券と引き換えられるというチケットです。全国の18の水族館から選ぶことができましたよ。
家族5人で訪れたので、大人2人分のチケットはアソビューギフトで引き換えて、子ども3人分のチケットはアソビューのサイトでwebチケットを入手して入場しました。
入場券を買い求める列にならぶことがなく、スムーズに入場できたのもよかったです。
八景島シーパラダイスに訪れたときの記事はこちら
さいごに
本記事では体験をプレゼントすることができる「asoview!GIFT アソビューギフト」を紹介しました。非日常のプレゼント、とてもいいと思います。
プレゼント選びに悩んだとき、景品を探しているとき、いつもとは違うモノを贈りたいときにぜひ参考にしてくださいね!
- 総合版タイプ オールジャンル・オールエリア…予算から選びたいとき
- スタイル版タイプ 予算と送る人から選びたいとき
- 体験の種類から選ぶスタイル版タイプ…アウトドア、インドアなど体験の種類から選びたいとき