キャンプ場へ向かう途中に気になるキャンプ場の視察をする…、ヘビーキャンパーあるあるです(よねっ?)
こんにちは。札幌のしょう(@syoradio1)です。
気になるキャンプ場があれば、お出かけついでにちょいちょい見にいってしまいます。
今回は、月形町にある皆楽(かいらく)公園キャンプ場を視察してきました(笑)
沼の周りにぐるりと囲むようにあるサイトは、仲間でわいわいとバーベキューを楽しむのにもよさそうなキャンプ場でした。
皆楽公園キャンプ場の紹介!ボートやレンタサイクル、釣りも楽しめるキャンプ場
皆楽公園キャンプ場は、北海道の月形町にあります。
札幌方面から車で1時間ちょっとの場所なので、札幌方面からも訪れやすい場所ですね!
こちらが皆楽公園の案内版。
釣りや貸しボートも楽しめる池が公園キャンプの中心にあります。
テントは池の周りに張ることができます。
車はサイトの隣の道沿いに停めることができるので、荷物の搬入・撤収は楽そうですね。
レンタサイクルもあります。
公園の周囲は3kmのサイクリングロードになっているので、サイクリングも楽しめそうですね!
規模は大きくないですが、滑り台やブランコなどの遊具もあります。
キャンプ場の目の前にある建物には、1階で産直野菜が売られていて、2階がレストランになっています。
新鮮なお野菜が並んでいます。おいしそう〜!
このときは、あまり見かけないそうめんカボチャなどを買いました。
そうめんカボチャはシャキシャキとした食感が美味しくて、サラダにスープに手軽に料理できる嬉しい食材です。
こちらは、2階にあるお食事処。
少し前までは、無料の休憩所だったようですが、いまはレストランが入っています。
子連れにはありがたい小上がりの席。
メニューは、うどんやお蕎麦、カレーライス、パンやかき氷などがありました。
目の前には温泉施設もありました。キャンプ場のすぐ近くに温泉があるのは便利ですね。
皆楽公園キャンプ場の詳細情報
皆楽公園キャンプ場の詳細情報です。
- 住所:〒061-0502 北海道樺戸郡月形町1北農場1
- 入場料(清掃費 ):小学生以上1人200円
- チェックイン13:00 /チェックアウト10:00
- 利用期間:5月上旬~10月31日
- ゴミ捨て可能
- バンガロー1泊 ツリータイプ 2,500円、ハウスタイプ 4,000円(清掃費お一人様200円別途必要)
- 貸ボート:30分300円、延長30分 200円
- レンタサイクル:30分 100円
- 遊具あり
- 魚釣りができる
- パークゴルフ場あり
- 産直野菜売り場、レストランあり
- 目の前に温泉、近くにコンビニあり
- 公式サイト
かけそば、かけうどん、カレーライスはすべて500円。量もそれなりにあって、手打ちで美味しいそばでした。
それほど期待していなかったので(失礼すぎっ!!)、美味しいおそばがいただけて嬉しかったです!
今回のしょうラヂオ。
今回は皆楽公園キャンプ場の紹介をしました。
札幌圏内からでも訪れやすいキャンプ場なので、訪れた週末はとてもにぎわっていました。静かなキャンプ場というよりは、仲間とワイワイ楽しむにぎやかなキャンプ場という雰囲気を感じました。
キャンプ場選びやBBQの参考になれば嬉しいです。
札幌からしょう(@syoradio1)がお届けしました。 もしこの記事が気に入ったら、SNSでシェアしていただけると嬉しいです♪
では、次回の更新もお楽しみに!
キャンプ場選びの参考にどうぞ!
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。
年間20泊のヘビーキャンパーが愛用中の超・おすすめキャンプアイテム!
テント泊10連泊しても体が痛くならないわたしの愛用コット。快適すぎます!このコットのおかげで、連泊キャンプが快適になりました。寒さ対策にも!
スモークもできてピザもパンも焼ける万能オーブンはこちらです。見た目の可愛さもGood!
ずぼらなわたしでも扱えるステンレス製のダッチオーブン。ノーメンテナンスの素晴らしさよ!