横浜・八景島シーパラダイスは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、当面の間、休園していましたが、2020年6月1日より営業を再開しました。
※八景島シーパラダイスの公式サイトはこちら

「八景島シーパラダイス」で家族で遊んできました!八景島シーパラダイスは水族館と遊園地が一緒になったレジャー施設。
今回、八景島シーパラダイスに行く前に、割引チケットを調べまくりました。レジャー施設は、定価でチケットを購入するより、少しでも安く入場できたらお得ですよね。

本記事では、八景島シーパラダイスの割引チケット情報をご紹介。
ワンデーパスと水族館のみのアクアリゾーツパスの割引クーポン情報を掲載しています。オトクになるチケットをぜひ利用してくださいね!
- 【現在停止中】ワンデーパスとアトラクション:会員制の割引優待クーポンを使う …おすすめ
- 【現在停止中】水族館共通のアクアリゾーツパス:会員制の割引優待クーポンを使う …おすすめ
- バースデークーポンを利用する
- SEIBU PRINCE CLUB会員特典を利用
※クーポン情報は2020年6月17日現在のものです
八景島シーパラダイスのチケットは主に3種類

八景島シーパラダイスは水族館と遊園地がいっしょになったレジャー施設です。
八景島シーパラダイスのチケットは主に3種類。
- ワンデーパス:水族館と遊園地…4つの水族館(アクアミュージアム・ドルフィン ファンタジー・ふれあいラグーン・うみファーム)の入館券とアトラクションフリーパスがセットになったもの
- アクアリゾーツパス:水族館のみ…4つの水族館(アクアミュージアム・ドルフィン ファンタジー・ふれあいラグーン・うみファーム)を観覧できる
- プレジャーランドパス:遊園地のみ…プレジャーランドのアトラクション14機種乗り放題
調べた結果、割引チケットがあるのはワンデーパスと、4つの水族館が観覧できるアクアリゾーツパスにお得な割引クーポンがありますよ。
ワンデーパスの料金と割引クーポン一覧
ワンデーパスは、4つの水族館と遊園地のアトラクションフリーパスがセットになったものです。
ワンデーパスがあれば、お得にたっぷり一日中遊ぶことができますね。
八景島シーパラダイスのワンデーパスの料金表
ワンデーパスの料金は以下の通り
券種 | 当日料金 |
大人・高校生 | 5,200円 |
シニア | 3,700円 |
小中学生 | 3,700円 |
幼児 | 2,100円 |
ワンデーパスの割引クーポン一覧
ワンデーパスの割引クーポンがあるのは以下のサイトです。
- 【現在停止中】会員制の割引優待クーポン
- 【エポスカード】 800円割引
- SEIBU PRINCE CLUB カード 800円割引
- バースデークーポン 650円割引
会員制の割引優待サービスのクーポンを利用する
会員制の優待割引サービスに「ワンデーパス 水族館4施設+アトラクション」で割引になるクーポンがあります。スマホでクーポンを提示するだけでいいので使いやすいですよ。
「みんなの優待」などの会員制優待割引サービスは、映画・カラオケ・旅行・宿泊・遊園地・フィットネスなど、全国140万件以上の優待特典が会員限定の割引料金でいつでも使い放題なお得なサービスです。

家族の利用もOKで家族でのレジャーのときなどに利用しやすいのも嬉しいポイント。
我が家も会員優待割引サービスをかなり活用しています。
遊園地や水族館などの割引クーポンはほとんどあるので、家族でのお出かけの前にチェックしておいて損はしないサービスですよ。
会員制優待割引サービスの優待例:
- 人気のレジャー施設のチケットが最大75%OFF
- 映画の鑑賞券がいつでも最大40%OFF
- 日帰り温泉やスパ施設の利用が最大70%OFF
- レンタカーの利用が最大55%OFF
八景島シーパラダイスの割引クーポン内容は以下のとおりです。スマホでクーポンを提示するだけで利用できますよ。
- ワンデーパス 水族館4施設+アトラクション おとな5200円⇒4500円 700円引き
- ワンデーパス(水族館4施設+アトラクション)小中学生 3,700円⇒ 3,300円 400円引き
- ワンデーパス(水族館4施設+アトラクション)幼児(4歳以上) 2,100円⇒ 1,850円 250円引き
「みんなの優待」は、上場企業の約半数が福利厚生として利用しているベネフィット・ステーションと提携しているので、安心・安全に利用できます。
\ このサイトからの申込で2ヶ月間無料で使い放題(通常は1ヶ月のみ)/
登録は3分で完了。解約もすぐできます
▽「みんなの優待」の登録・退会の方法はこちらの記事で解説!
SEIBU PRINCE CLUB カード
SEIBU PRINCE CLUBカード会員だと「ワンデーパス」の割引特典を利用することができます。
割引料金は、大人(高校生)で800円割引の4,400円(夏季料金)
- 大人:5,200円(4,700円) ⇒ 4,400円(4,000円)
- 小中学生:3,700円(3,400円) ⇒ 3,200円(3,000円)
- 幼児:2,100円(1,900円) ⇒ 1,750円(1,600円)
- シニア:3,700円(3,400円) ⇒ 3,200円(3,000円)
SEIBU PRINCE CLUBカード会員だとになりますが、上記で紹介した割引方法を利用したほうがお得ですね。
バースデークーポンを利用する
お誕生日の特典でバースデークーポンを利用することができます。
利用条件は、誕生日当日および前後3日間、計7日間が特別料金になりますよ。本人を含む5名まで利用できます。
- 公式サイトのバースデークーポンのページをプリントアウト、または前日までのスクリーンショットをとっておく。
- アクアミュージアム1階チケット売場でプリントアウトしたものか、スクリーンショットと、お誕生日を証明できるものとともに提示
▽バースデークーポンを利用したときのワンデーパスの料金
種類 | 通常 | 割引 |
---|---|---|
大人・高校生 | 5,200円(4,700円) | 4,680円(4,100円) |
シニア(65才以上) | 3,700円(3,400円) | 3,330円(3,100円) |
小・中学生 | 3,700円(3,400円) | 3,300円(3,100円) |
幼児(4才以上) | 2,100円(1,900円) | 1,890円(1,700円) |
※()は12月~2月までの冬期期間の料金
バースデークーポンも割引料金になりますが、上記で紹介した割引方法を利用したほうがお得ですね。
八景島シーパラダイスの【アクアリゾーツパス】の料金表
アクアリゾーツパスは水族館のみの券で、4つの水族館(アクアミュージアム・ドルフィン ファンタジー・ふれあいラグーン・うみファーム)を観覧することができます。
券種 | 当日料金 |
大人・高校生 | 3,000円 |
シニア | 2,500円 |
小中学生 | 1,800円 |
幼児 | 900円 |
【現在停止中】アクアリゾーツパスの割引クーポン一覧
4つの水族館の観覧セット券の「アクアリゾーツパス」の割引クーポン一覧は会員制割引優待サービスで取得できます。
会員制割引サービスのみんなの優待 を利用すると大人料金で900円割引の2,100円になります。
▽会員制優待サービスの割引クーポン料金
区分 | 当日券 | 会員制の優待割引
サービスの料金 |
お得になる金額 |
大人・高校生 | 3,000円 | 2,100円 | 900円割引 |
シニア | 2,500円 | 1,750円 | 750円割引 |
小中学生 | 1,800円 | 1,300円 | 500円割引 |
幼児 | 900円 | 600円 | 300円割引 |
\ このサイトからの申込で2ヶ月間無料で使い放題(通常は1ヶ月のみ)/
登録は3分で完了。解約もすぐできます
▽「みんなの優待」の登録・退会の方法はこちらの記事で解説!
バースデークーポンを利用する
バースデークーポンの利用方法、利用条件はワンデーパスの部分で紹介したとおりです。
▽バースデークーポンを利用したときのアクアリゾーツパスの料金
券種 | 通常 | 割引料金 |
---|---|---|
大人・高校生 | 3,000円 | 2,700円 |
シニア(65才以上) | 2,500円 | 2,250円 |
小・中学生 | 1,800円 | 1,620円 |
幼児(4才以上) | 900円 | 810円 |
バースデークーポンも割引料金になりますが、上記で紹介した割引方法を利用したほうがお得ですね。
八景島の割引クーポン情報 まとめ
八景島シーパラダイスで一番お得になるのは、会員制優待サービスの割引チケット(1,100円引き)がお得です。(※このクーポンは2020年6月18日時点で停止中です)
「みんなの優待」は、上場企業の約半数が福利厚生として利用しているベネフィット・ステーションと提携しているので、安心・安全に利用できます。
\ このサイトからの申込で2ヶ月間無料で使い放題(通常は1ヶ月のみ)/
登録は3分で完了。解約もすぐできます
▽「みんなの優待」の登録・退会の方法はこちらの記事で解説!
水族館のみ楽しみたいときの「アクアリゾーツパス」の割引チケット(900円割引)も上記のサイトからゲットすることができますよ。
