
りんごのジェラートを求めて行ってきました!おしゃれでセンスのいいおみやげも勢ぞろい!
青森駅周辺でおみやげを探すならここ。ランチやスイーツもあり、観光がてら休憩するのもおすすめ。地元産のりんごで造るシードル工房も入っていますよ。
この記事は実際に訪れたときの情報を元に執筆しています。営業時間やメニュー・価格などの最新情報は公式サイトよりご確認ください。
A-FACTORY(エーファクトリー) でりんごのジェラートを食べ比べ
りんごのジェラートを求めて青森駅近くにある「A-FACTORY(エーファクトリー)」へ。
隣には、大型ねぶたを見学できる施設「ねぶたの家 ワ・ラッセ」があります。
駐車場は、「A-FACTORY(エーファクトリー)」の建物の裏側に16台分ありました。満車でしたが少し待っていたら停めることができました。
提携の駐車場も近くにあります。
▽提携の駐車場「タイムズラピナ」
青森ベイブリッチと「AOMORI」のフォトスポット。

おしゃれな建物が「A-FACTORY(エーファクトリー) 」。


料理やスイーツが味わえるフードコートやおみやげショップ、青森りんごのシードル工房などが入っています。

ガラス貼りのシードル工房。タンクの中にはシードルが入っています。

シードルは有料で飲み比べができるほか、おみやげとして購入することができます。
まずは、フードコートでりんごのスイーツを満喫。
▽青森弘前総選挙3連覇のアップルパイ!

ツヤツヤで見た目にも美味しそうなパイ。

サックサクのパイ生地にアップルは甘すぎずりんごの酸味を感じる甘さ。美味しい!
お目当てのジェラートは一番人気。行列ができていました。

りんごだけで、ジェラートの種類が3種類も!未希ライフにふじ、王林。

せっかくなので、3種類全部のトリプルにして食べ比べ。

りんごそのものの美味しさをそのまま感じるシャーベット。

3種類それぞれ味が違って美味しい。
最後に食べたのはりんごあめ。娘が購入したら学生割りで100円引きでした。

シャリシャリのりんごとパリッとした飴の甘さが美味しいりんご飴。カットしてあるので食べやすい!

りんごのスイーツを堪能したあとには、お買い物タイム。りんご尽くしのお土産や青森の名産品が勢ぞろい。
▽りんごの缶詰め。パッケージもおしゃれです

フリーズドライのアップルやCalbeeのカリッとりんごなどをおみやげに買って。




飲み比べ用にシードルも購入。

青森駅周辺でおみやげを探すなら「A-FACTORY」がおすすめ!

りんごのジェラートにアップルパイ、美味しかった!
A-FACTORY(エーファクトリー)のアクセス・営業時間などの基本情報
A-FACTORY(エーファクトリー)のアクセス・営業時間などの基本情報は以下のとおりです。
- 住所:〒038-0012 青森県青森市柳川1-4-2
- TEL:017-752-1890
- 営業時間:10:00 – 19:00(店舗により異なる)
- 定休日:不定休
- 駐車場:あり(無料・16台)※12月~3月の冬期間はベイブリッジからの落雪に伴い閉鎖、周辺提携駐車場あり(有料)…タイムズラビナ駐車場
- アクセス:JR青森駅からすぐ
- 公式サイトはこちら
▽MAP