「シーニックカフェちゅうるい」とは?

十勝の雄大な景色を満喫することができる「シーニックカフェちゅうるい」。標高189メートルほどの小高い丘に広がる牧場(忠類共栄牧場)内に設けられれた夏の期間の土日だけ登場するカフェテラスです。地元のボランティアのスタッフさんにより運営されており、テラス席や東屋でコーヒーなどの飲み物をいただくことができます。
「シーニック」とは英語で「景観のよい」という意味。
ジュースやコーヒーは無料でいただくことができます。(訪れたときは募金箱が置かれており、珈琲を頂いた代わりにお金を寄付してきました)
「シーニックカフェちゅうるい」が開設されるのは、7月〜9月の土日の夏の期間のみ。シーニックカフェちゅうるいは、「道の駅忠類」から車で5分ほどの場所なので、少し足を伸ばしてのんびりとした時を過ごすのもおすすめですよ。
「シーニックカフェちゅうるい」のアクセスや営業期間・時間などの基本情報
「シーニックカフェちゅうるい」のアクセス、営業期間や時間などの基本情報です。
「シーニックカフェちゅうるい」へ。雄大な景色を眺めながらいただく無料のコーヒーは最高!
道の駅忠類のキャンプ場に宿泊した次の日の朝に訪れた「シーニックカフェ忠類」。道の駅忠類から車で5分ほどの場所です。
▽駐車場もありましたよ。

▽シーニックカフェちゅうるいの案内の看板

小高い丘の牧場内にあるカフェテラス。眼下には南十勝の雄大な景色が広がります。なんて気持ちがいい場所!

席はパラソルの席と東屋(あずまや)がありましたよ。

▽東屋

▽コーヒーなどのドリンクが無料で提供されています。コーヒーだけでなくソフトドリンクもありました。

壁には十勝の風景写真が展示されています。
アルプスホルンが置いてあり、吹かせてもらいました。音を出すのが難しい!

ホルンの「ブォー」という音が牧場内に響き渡ります。

美味しいコーヒーをいただき、景色に癒やされてのんびりゆったりとした時間を過ごすことができました。夏の期間の土日限定で登場するカフェ、近くを訪れるときにぜひ足を伸ばしてみてくださいね!
一緒に訪れたいスポット、近くのランチ・レストラン、宿の情報
一緒に訪れたいスポット、近くのランチ・レストラン、宿の情報です。
▽地図
▽道の駅忠類から車で5分