子どもでも危なくなく安全に使うことができる子ども用ミシン。誕生日やクリスマスのプレゼントにもおすすめのおもちゃです。
子供用のミシンですが、しっかりと縫うことができ、子どもでも危なくなく裁縫を楽しむことができるのが特徴。
子供用のミシンで主要なメーカーは「毛糸ミシンふわもこHug」か「フェルティミシン」の2つ。いざ選ぶときにどっちがいいのか悩みますよね?
我が家も子供用のミシンを購入するときにかなり悩みました。
結論からいうと、ミシンメーカーが使った「毛糸ミシンふわもこHug」がおすすめですよ。
本記事では、毛糸ミシンふわもこHugとフェルティミシンを比較し、ふわもこHugをおすすめする理由も紹介していきますね。
▽おすすめはこちら「毛糸ミシンふわもこHug」
▽タカラトミーのフェルティミシン
「ふわもこHug」と「フェルティミシン」の主な特徴はこれ!
子供用ミシンの「毛糸ミシンふわもこHug」と「フェルティミシン」を比較する前に、それぞれの主な特徴を簡単に説明していきますね。
「毛糸ミシンふわもこHug」とは?
子供用ミシンの「毛糸ミシンふわもこHug」は、毛糸で縫えるミシン。推奨年齢は6歳以上です。
メーカーは家庭用ミシンメーカーのアックスヤマザキ。価格はオープン価格ですが、記事執筆時点(2020年5月時点)で7,000円前後で販売されています。

毛糸を引っかるだけで縫い始めることができるので、とても簡単に縫うことができます。
我が家の娘たちも愛用している子ども用ミシンです。
毛糸ミシンふわもこHugの主な特徴は以下の通り
- 面倒な糸通しなど一切なし!毛糸を引っかけるだけ…上糸・下糸などもなし。子ども1人でも簡単に縫い始められる
- 安全・安心…針ガードがついているので危なくない
- 市販の布や毛糸でOK
- ぬえる・つなげる・刺繍・ふわもこの4つの使い方ができる!
フェルティミシンとは?
子供用ミシンの「フェルティミシン」は糸を全く使わずに、ミシンの針だけで専用のフェルト布を縫い合わせることができるミシン。

おもちゃメーカーの「タカラトミー」から発売されており、メーカー小売希望価格は5,980円(税抜)。
フェルティミシンの主な特徴は以下のとおりです。
- 糸や毛糸を使わず縫うことができる
- 専用フェルトが必要
- 安全・安心…針ガードがついているので危なくない
糸や毛糸を使わず、専用フェルトを縫い付けることができるミシンですね。専用フェルトはミシン本体にもセットで付いてきますが、別売りで販売されています。
▽フェルティミシンの専用フェルト
特徴だけ見ると、ふわもこHugもフェルティミシンもあまり変わらないように見えますよね。
次は、どちらがいいのか選びやすいように1つずつ使いやすさなどを比較していきましょう。
ふわもこHugとフェルティミシンを比較してみた!使いやすさ、安全性、縫える布など
それでは、ふわもこHugとフェルティミシンを比較してみましょう。縫える布や電源、価格帯などの項目ごとに比べてみました。
▽ふわもこHugとフェルティミシンの比較表
比較ポイント | ふわもこHug | フェルティミシン |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
メーカー | アックスヤマザキ
(※家庭用ミシンメーカー) |
タカラトミー
(※おもちゃメーカー) |
価格 | 6,000円前後
記事執筆時点(2020年5月) |
メーカー希望価格:5980円 |
対象年齢 | 6歳以上 | 6歳以上 |
電池 | 単3アルカリ乾電池4本 | 単3アルカリ乾電池4本 |
ACアダプター | 別売りの専用ACアダプターあり
(ACアダプターで連続運転可能) |
なし |
安全性 |
○ (針ガードがあるので危なくない) |
○ (針ガードがあるので危なくない) |
必要な糸・毛糸 | 毛糸が必要
(100均の毛糸でもOK) |
糸や毛糸の必要なし |
縫える布 | 市販の毛糸と布でOK。
専用の布を用意する必要なし 厚い生地や硬い生地以外は縫える |
専用フェルトのみ |
針が折れてしまったときの対応 | 別売りの専用針キットで自分で交換可能 | 針の交換はできない。メーカー修理の必要あり |
縫う以外の機能はある? | ○(ある)
ふわもこのフリンジのような束を作り縫い付ける機能 毛糸で刺繍をする機能 |
×(なし)
専用フェルトを縫い付けるのみ |
故障のしやすさ
(※口コミと我が家の経験による) |
半年以上使ったが問題なし
(我が家の場合) |
使い始めてすぐに故障した経験があり
(我が家の場合) |
一覧表で比較するとわかりますが、いろいろな布で自由に作ることができる「毛糸ミシンふわもこHug」のほうが制限なく長く使えるのでおすすめです。
おもちゃメーカーが作った子どもが安心なミシンより、家庭用ミシンメーカーの子ども用ミシンという大きな違いがあるんですね。
フェルティミシンは、口コミでの故障の報告が多い不安点と、専用のフェルトを使わなければいけない…というのが大きなデメリットですね。
専用のフェルトでなくても100均の薄いフェルトなら大丈夫…という報告も見かけますが、詰まったり故障してしまったらメーカー修理に出さないといけません。毛糸ミシンふわもこHugは万が一、針が折れてしまっても、別売りの専用針キットで自宅で交換可能です。
毛糸ミシンふわもこHugは毛糸や布は自由に選ぶことができます。厚い生地や硬い生地でなければ大丈夫ですよ。
長く使いたいなら、電池だけでなく別売りのACアダプターという選択肢があるのも大きいです。
さらにぬいあわせるだけでなく、布に絵を描くように刺繍を楽しんだり、ふわもこの飾りを作ることができるのが嬉しい機能ですね。
▽毛糸ミシンふわもこHugで娘がつくったもの。毛糸のふわふわの部分がふわもこの機能

フェルト生地にハート型切った布を縫い付け、ふわもこの飾りをつけて、さらにフェルト生地同士を縫い合わせています。フェルティミシンでできるのは、専用のフェルト生地を縫い合わせるだけなので、その違いは大きいですね。
▽毛糸ミシンふわもこHugでお人形のお洋服を作成

まとめ 専用の布が必要ない「毛糸ミシンふわもこHug」がおすすめ
本記事では、子供用ミシンの「毛糸ミシン ふわもこHug」と「フェルティミシン」を比較して紹介しました。
どちらも安全に使えるように設計されている子ども用ミシンです。
フェルティミシンは、専用のフェルト生地を購入する必要があることを考えると、毛糸も布も100均で手軽に手に入る「毛糸ミシンふわもこHug」のほうがおすすめですよ。
我が家は半年以上使っていますが、子どもが使いたいときにぱっと簡単に使うことができるので、とても楽しそうに使っています。大人が使っても作品作りを楽しめるミシンです。
子供用ミシン選びの参考にぜひしてみてくださいね!