【最大90%オフ】レジャーをオトクに!水族館・遊園地…チケット割引セール中!

月額980円の幼児の家庭学習の教材を愛用!2歳から対象!幼児ポピー

キャンペーン開催中!

子どもの家庭学習、種類や内容など、いろいろ選択肢があって悩みますよね?幼児学習はさらに難しく感じています。

こんにちは。『しょうラヂオ。』のしょう(@syoradio1)です。

我が家には小3の息子、小1と年中の娘の3人の子どもがいます。
小学生の二人は、ベネッセの進研ゼミプラスを受講していますが、年中(4歳)の娘はベネッセの子どもチャレンジではなく別の教材を利用しています。

下の娘が取り組んでいる教材は、月額980円という値段の安さも魅力の教材。内容もよく、なにより娘がとても気に入って自分から喜んで取り組んでいる姿をみて、やってみてよかったなぁと思っています。

ポピーの申し込み・資料請求はこちら

\ 幼児980円・小学生2,700円〜 /

無料見本・お試し購読あり!

あわせて読みたい

我が家が幼児ポピーを選んだ理由。ベネッセとの比較や、兄弟がいる場合など、おすすめポイントはここ!

紹介するのは、「ポピー」という家庭学習用の教材です。
月に1回教材が届き、2歳~6歳の幼児の料金は一律で月額980円。ほかの家庭学習の教材と比べてもかなりお得な料金です。

上の娘が幼稚園のときは、ベネッセの子どもチャレンジをやっていました。

子どもチャレンジは、毎月あれこれと楽しい付録やDVDがつくのが魅力ですよね。
しかし、月々の受講料が2000円を超えること、子どもがとても気に入る付録(おもちゃ)があれば、そうでもない付録もあり、付録にあたりはずれがあるのが少し不満でした。
次から次へと届く教材(おもちゃ)の置き場所にも頭を悩ませたりもしました。

子どもチャレンジとと幼児ポピーの受講料の比較

月々払い、年中さんの場合(2016年10月現在の価格)

  • 子どもチャレンジ…2336円
  • 幼児ポピー…980円

さらに、下の子も子どもチャレンジを受講するとなると、上の子のときにもらったのとほぼ同じような付録(おもちゃ)が毎月届くのは困りもの。色や見た目が多少変わっていてもほぼ一緒ですからね。持っているのは二つはいらないです。
それでなくても、置く場所に困る、下の子もすでに一緒に遊んでいる…という状態。

  • 料金がそれなりにする
  • 上の子が受講していてすでに付録(おもちゃ)を持っている、遊んだこともある
  • 気に入る教材とそうでもないものがある
  • たくさん届く教材を使いこなすには、親の負担も多い(下の子だとなかなか手をかけてあげる時間が限られる)

このような理由で、我が家は下の娘は子どもチャレンジの受講は見送っていました
その代わりに、書店で幼児用のドリルを買ったり、無料プリントをダウンロードして取り組んでいましたが、これが意外と大変!
何をどれくらいのペースで取り組めばいいのかを考えるのが難しい!
さらに、自分で選んでドリルを買ったり、ダウンロードする労力も必要…。

そのときに、偶然頂いたのがポピーのおためし見本

届いた幼児用の無料おためし見本のワークが子どもがとても気に入って。シンプルで親としても一緒に取り組みやすそう。980円だから、すぐに辞めることになってもそれほど無駄にはならない…(という主婦のお財布事情もありつつ…)

 

毎月新しいポピーが届くと娘は大喜び。お兄ちゃん、お姉ちゃんと並んで、一緒にポピーのワークに取り組んでいます。

2歳から対象の幼児ポピーとは?毎月届く教材をじっくり紹介

幼児ポピーは毎月教材が届きます
我が家が取り組んでいる4歳~5歳(年中さん)向けの教材を紹介していきます。

今月届いた教材はこちら。

1カ月でこのような教材が届きます
1カ月でこのような教材が届きます

年中の教材は、「わぁくん」と「どりるん」という2冊の冊子が中心です。「わあくん」はからだ遊びやお話しや月ごとの特集などの読み物など、「どりるん」がワークブックになっています。
季節ごとに季節新聞や、とんとんずもうや絵合わせカードなどの付録は年4回保護者向けの冊子は毎月届きます。

今月のわあくんの特集ページ。ミラーシートがついていて、不思議な絵を楽しんだり遊びながら学習することができます。

わあくんの特集ページ
わあくんの特集ページ

ミラーシートをたてると、美味しそうなケーキの出来上がり!

ミラーシートを立てると美味しそうなケーキの出来上がり!
ミラーシートを立てると美味しそうなケーキの出来上がり!

こちらは、制作のページ

シールをはってすてきな木を作るページ
シールをはってすてきな木を作るページ

シールを好きな場所に張って自分のオリジナルの作品を作り上げることができます。

「わあくん」には、他にもからだ遊びの紹介のページや物語などがあります。すべてカラーページ数は、35ページほど。わりと盛りだくさんですよね。

おもしろ特集、からだ遊び、お話…その月々に合わせたテーマや楽しい連載で、「こころ」「あたま」「からだ」をバランスよく育てます。好奇心を刺激する作業をたくさん盛りこむとともに、お子さんが主役となってやりとりできるページをたくさん設けています。

そして、こちらがワークブックの形式になっている「どりるん」

うんぴつや迷路、数の感覚を身につける問題などがバランスよくあります。

うんぴつや数の感覚を身に着けるページ
うんぴつや数の感覚を身に着けるページ

すべてカラーページで、かわいらしくてシンプルな雰囲気もわかりやすいのがいいところ。

はんたいことばを線でつなぐ問題。
はんたいことばを線でつなぐ問題。

保護者向けの声かけやワンポイントアドバイスが同じページ内(右上)にあるのもいいです。娘が間違っているときや困っているときの声かけのヒントがわかり、見守る親のスキルも一緒にレベルアップしているように感じます。

数を数えてながらたどる迷路
数を数えてながらたどる迷路

ワークに使うシールは一度張ってもはがせるものなので、張り間違えても大丈夫。

シールははってはがせるもの。
シールははってはがせるもの。

今月号のどりるんは全部で42ページ。平日の朝に少しずつ取り組んでいる娘には1カ月でちょうどいい量です。

ことば、もじ、かず、ちえの問題があります
ことば、もじ、かず、ちえの問題があります

 

迷路、間違い探し、クイズなど、楽しい作業がある問題をすることで、「あたまを使うことが好き」にしていきます。数は、10 までの数を扱いながら、数の感覚を豊かにしていきます。言葉、文字では、言葉のもつ楽しさやひらがなを読むことに自然に興味と関心を向けていきます。

2歳~3歳、3歳~4歳(年少さん)向けの教材は、それぞれ年齢にあった教材のラインナップになっています。

保護者向けの読み物「ほほえみ母さん」では、育児のヒントやほっと一息つけるようなコラムが載っています。3人目とはいえ、その子その子でまったく違うので、こういうコラムなどの読み物を読むと、ヒントがもらえたり、安心することが多いです。

我が家の下の娘にとっては、ぴったりでいいことづくめの教材ですが、毎月届くおもちゃのような付録が目当て場合ははっきりいって寂しいですね…。
子どもによっては、読み書きなどの成長が早いと、ワークブックもすぐに終わってしまう内容かもしれません。これは、他の幼児教材でも一緒のことが言えると思いますが…。

おためし見本は無料なので、もし気になった方はこちらから申し込んでみてくださいね!
※幼児ポピーを紹介しましたが、小学生、中学生の教材もあります

気になる方は下のボタンからどうぞ。

結局どれがいいの?他の教材と無料で比較がおすすめ!

子どもの家庭学習、あれこれ悩みますよね。
他の教材の無料サンプルを実際に手に取り、比較したり子どもの反応を確かめるのもおすすめです。

無料の教材だけで、子供だけでなく親も学びや発見があります。

(ずばり、わたしがそうでした!うちの子は意外にこういうのが好きなんだ!など…)

さらに、お子さんも一緒に決めるのも一つの手かもしれません。

自分が選ぶのに関わったという事実も子どものやる気になりますから!!
(やらされている感がなくなると、やりたくなるものです!)

主役は子ども。未来をひらく力を育んで欲しいという親の勝手な願いを込めつつ。

子どもの家庭学習・通信教育の無料サンプルの申込みはこちら

無料おためし教材が申し込みできる公式サイトを紹介します。

▼今回紹介したポピーの無料教材はこちらから

ポピーの申し込み・資料請求はこちら

\ 幼児980円・小学生2,700円〜 /

無料見本・お試し購読あり!

今回のしょうラヂオ。(まとめ)

今回は、幼児ポピーという家庭学習の教材を紹介しました。
何よりも子どもが楽しく取り組めること、自分でできたという気持ちや、好奇心がぐんぐん育つことが、大切だと思っています。

ポピーの申し込み・資料請求はこちら

\ 幼児980円・小学生2,700円〜 /

無料見本・お試し購読あり!

キャンペーン開催中!

アソビュー!(asoview)超特割!  ※登録無料・各チケットは売り切れ次第終了

▽子どもの教育・習い事の記事はこちらから(工作や自由研究のヒントも!)